昔の記憶
ちょっと、いい話
今日は2020年11月17日(火)です。
札幌で新型コロナの患者数が増え、
外出自粛要請が出ました。
このまま忘年会もなくなり、
飲食業の方たちは新年を迎えられるのか?
…と不安になります。
何とか新型コロナを退治したいです。
■ ■
今朝の北海道新聞のいずみに、
ちょっといい話が載っていました。
ご紹介させていただきます。
ちょっと、いい話
母の昔々の思い出話は、繰り返し聞いた話ばかりなので、いつも適当に相づちを打ちながら聞き流していますが、そんな中でたまに初めて聞く、ちょっといい話もあったりします。
父と母の新婚時代の話です。警察官だった父は小さな町の駐在所で勤務していました。お祭りの夜、巡回警備に出かける際、母にただ歩いてくるだけだから一緒についてきても良いと言ったそうです。母は大急ぎで一番上等の着物に着替えてついて行ったそうです。
制服姿の父の後を三歩下がってついて行った母。でも人目のないところでは、二人手をつないで歩いたとうれしそうに話してくれました。まだ20代の父と母の幸せな思い出話は、聞いていてもうれしくなります。
その後、姉が生まれ、年子で私が生まれました。私が生後6カ月の時に父に召集令状がきました。当時の任地だった天売島で幼子2人をおぶって抱いて、小さな舟が見えなくなるまで見送ったといいます。そして父は二度と母の元に帰ってくることはありませんでした。たった3年3ヵ月の結婚生活でした。
現在、母は101歳で記憶も薄れてきており、もう父の思い出話を聞くこともなくなってしまいましたが、何を忘れても父のことだけは忘れないでほしいと思います。いつか来る母の旅立ちの時に一緒に棺ひつぎに入れてほしいという父のかたみの警帽が、75年間、出番を待っています。
滝川敏子たきかわとしこ(76歳・主婦)=恵庭市
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
かなりいい話を投稿してくださった、
恵庭市の滝川敏子様に感謝いたします。
101歳のお母様の、
たった3年3ヵ月の結婚生活。
一番上等の着物で、
三歩下がってついて行った
なんて素敵なお母様でしょう。
■ ■
これはちょっとどころか、
かなりいい話です。
天売島は北海道の離島です。
お医者さんが不足している島です。
私の札幌西高校の恩師、
藤枝正道先生が、
道立天売高校の校長先生をなさっていらしたことがありました。
“ちょっと、いい話”へのコメント
コメントをどうぞ
コロナ禍で気持ちが張りつめたこの時期に
気持ちがほころぶ記事のご紹介を
ありがとうございました。
三歩下がって歩く時代
だったのかもしれませんが
ですが密かに手も繋いだのですね。
戦争は悲しいですね。
やはり二度としてはいけないと思います。
ドラマの中でも
戦争の時代を見るのは気分が滅入ります。
それくらい戦争が嫌です。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。戦争は悲しいです。101歳になってもご主人のことを愛しているんです。一番上等の着物で三歩下がってというのが素敵です。
いい話しですね。私は三歩先に歩くほうです。ただ昨日退院後はじめての診察に義母を介護タクシーで連れて行きましたが、投稿者と重なりました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。うちのばあさんは92歳で長生きしすぎたとよく言います。ばあさんの父親は42歳くらいで病死でした。お義母さんを介護タクシーで診察に連れて行って差し上げるのは大変なことです。いいお嫁さんです。
「自粛要請がわかりにくい」
「これ以上の制限は難しい」
職場でさまざまな声がありました。
感染拡大もコロナ禍での格差も考えれば
考えるほど心配になります。
いずみの投稿、今朝拝見しました。
本当にすてきな心をお持ちのお母さま
ですね。天売島、名前は知っていますが
行ったことはないです。そして戦争は
絶対に二度と繰り返してほしくないです。
いい話、私事ですが、とてもすばらしい
贈り物をいただいて感動した出来事が
ありました。サンタクロースが来た
と思うほど自分にとってかなりいい話
です。
心あたたまる
記事のご紹介ありがとうございました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。天売島は学生時代に行きました。たった3年3ヵ月の結婚生活でも、いい思い出を持って101歳まで長生きされて素敵です。北海道新聞のいずみにはいい投稿がありますね。
「俺が俺が~…」であったり「私が私が~…」というのが今の時代です。時代は変わっても、変わらずに持っていたい、そんな日本人の奥ゆかしさを思い出させていただきました。
新聞の良さですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。素敵なお話しです。ちょっとどころかとてもいい話でした。