医学講座

上山博康先生の『お言葉ですが、反対です』

 2012年2月27日の院長日記でご紹介した、
 北海道新聞夕刊に連載中の、
 旭川赤十字病院脳神経外科部長の、
 上山博康先生の私のなかの歴史
 今日ご紹介するのは、
 平成24年2月27日に掲載された内容です。
 若い先生にも読んでいただきたいので、
 また引用させていただきました。
      ■         ■
 人生を手術する匠の手」―⑨
 旭川赤十字病院脳神経外科部長
 上山 博康(かみやま ひろやす)さん
 北大を去る
 患者の死を機に主張貫く
 1985年、秋田から北大脳神経外科に助手で戻りました。36歳でした。すぐに関連病院の部長で出る約束でしたが、行き先が次々と消え、翌1986年には講師となり、大学に残っていました。教授は都留美都雄先生(故人)から阿部弘先生(現北大名誉教授)に代わっていました。
 北大に戻った当初、手術があまり当たらない時期がしばらく続きました。朝から部屋で基礎論文を読み、手術で使う器具を作りました。「上山式」と呼ぶ一連の器具で、刃の薄いハサミが有名です。「上山式マイクロ剪刀(せんとう)ムラマサ」。脳外科医の間では全国で一番売れています。
 北大の脳神経外科は「腫瘍」「脊髄」「血管障害」の3班に分かれ、卒業後の6年間の研修医が終わると、どこかの班に属し、研究や臨床を続けます。僕は血管障害班のチーフ。戻ったころは僕一人でしたが数年すると最大の班になり、僕も数多くの手術をこなすようになりました。「次の教授は上山だ」。そんな声も聞こえてきました。
 ところが、ちょうどそのころです。僕に大学を去る決意をさせたある出来事が起きました。
 脳腫瘍の42歳の男性患者です。何回手術をしてもうまくいかなかった。妙に気が合い、いろいろな話をした患者でした。僕は、腫瘍に行く血管に特殊な接着剤を流し、腫瘍を内側から壊死(えし)させる作戦を立てた。呼吸など生命維持をつかさどる脳幹に接着剤が行かないよう、腫瘍から出る血管にクリップを2本かけてふさいでから、接着剤を注入した。当初はその血管を糸で縛るつもりでした。でも上司の指摘でクリップにしたんです。
 全てがうまくいったはずでした。「様子がおかしい」と手術室に呼ぱれ、顕微鏡をのぞいた瞬間に「だめだ」と思った。脳幹に接着剤が入っていた。クリップが緩んで漏れたんです。患者は亡くなりました。控室に戻っても、講師室に帰っても、自分の居場所がない。「息子が2人いてね…」と話す、患者の笑顔が目に浮かんできました。
 僕は家族に土下座して「全て私が悪かった」と謝りました。奥さんは泣き崩れました。確か中学2年生の長男が、涙を浮かべてこう言ったんです。「お父さんは、先生のことを大好きだと言っていた。その先生が一生懸命やった結果だから。悔しいけど、悲しいけど、今はどうこう言ってもしょうがない。良いとか、悪いとか、言えない」。胸に刺さる言葉でした。
 思い出すと今でも涙が出るほど悔しい出来事です。それから、僕は生き方を変えたのです。
 本音を言うと、僕は教授になりたかった。大学にいたら教授は夢です。だから、上司の言うことが自分の意にそぐわなくても、逆らわずにきた。あの手術も予定通り、血管を糸で縛れば絶対に漏れなかったんです。
 患者を失ったことで、僕に心の声が聞こえました。「そこまでして教授になりたいのか」「今のおまえは患者にとって良い医者か」「良い医者とは何か、考え直した方がよいのでは」。患者は常に命がけで、僕ら医者に真実を教えてくれるのです。
 「お言葉ですが、反対です」。僕は教授に自分の考えを言うようになった。そうなると大学にいられる日は長くない。92年4月、助手や講師を7年務めた北大を追われるように去り、旭川赤十字病院に来ました。43歳でした。(聞き手・岩本進)
 (以上、北海道新聞から引用)

秋田から北大に戻った僕(前列右)と医局の同期=36歳のころ

      ■         ■
 医者の間で出世とは…
 大学に残って教授になること…
 …と考えられています。
 確かに学会のトップは各大学の教授です。
 街中の開業医が…
 学会の理事長になることはありません。
      ■         ■
 上山先生と私では立場が違いすぎますが…
 この文章を読ませていただき…
 上山先生でも…
 教授になりたかった時期があったのだなぁ~
 …と思いました。
      ■         ■
 同じ北大でも…
 私がいた形成外科は…
 『お言葉ですが…』
 …を言える医局でした。
 大浦武彦先生は、
 部下の意見にも耳を傾けてくださいました。
      ■         ■
 その証拠に…
 新人の頃から『お言葉ですが…』を言っていた、
 山本有平先生が、
 現在、北大形成外科の教授です。
 山本教授は日本形成外科学会のリーダーの一人として、
 学会を牽引しています。
      ■         ■
 今の北大脳神経外科教授は、
 私と同年代の寳金清博(ほうきん_きよひろ)先生です。
 とても優秀な先生です。
 寳金先生でしたら、
 部下の『お言葉ですが…』にも、
 しっかりと耳を傾けると思います。
      ■         ■
 私が若い先生に伝えたいのは、
 教授でも、
 開業医でも、
 素晴らしい先輩の…
 良い言葉には…
 しっかりと耳を傾けて、
 何が患者さんのためになるかを、
 しっかり判断すべきだということです。
 私の記憶が正しければ…
 寳金教授は上山先生の弟子の一人だったはずです。

“上山博康先生の『お言葉ですが、反対です』”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    私の主治医も 荻野利彦教授に続き 准教授になられたばかりでお辞めになり脊椎センターを立ち上げられました。 今大学はいろんな科の手術があり手術場が空かず首や腰の手術はこちらに回されて来ています。 急を要する方も半年待ちでは 助かる者も助からなくなります。本間先生のおっしゃった通り先生は 毎日ばりばり手術されておられます。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございました。大学病院や大きな病院は、制約が多くストレスも多いのです。先生も快適に毎日、手術をなさっていらっしゃることと思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ