医学講座
美と健康の維持2019
昨日の院長日記、
ミス日本グランプリに東大理Ⅲ
…の続きです。
天は二物を……
…と言いますが、
三物も四物も持っている人がいるものです。
遺伝的な才能もあると思いますが、
本人の努力もすごいと思います。
■ ■
美と健康の維持
11年前の2008年1月31日に書いた院長日記です。
ミスコンテストで入賞するには、生まれつきの才能もあります。
ただ美人に生まれただけでは、入賞できません。
本人の努力が必要です。
あるミスコンテストの候補者が、コンテスト終了後に…
『あぁ!これで、美味しいケーキが食べられる!』
と言われたそうです。
そばにいたお母さんが、
『よく頑張ったね。好きなものもガマンして、偉かったね』
と言葉をかけていたそうです。
■ ■
美と健康の維持は、簡単なようで難しいものです。
20歳前後のお嬢さんは、若いというだけで美しい時期です。
同時に、ケーキ、アイス、お菓子などなど
甘くて美味しいものが大好きで、食べたい時期でもあります。
毎日、ケーキや甘いものを、好きなだけ食べていると…
あっという間に、体重が増えてしまいます。
美容外科に来て、○○万円もかけて、脂肪吸引をしても…
体重は簡単には落ちません。
チョコをいっぱい食べると、ホッペにニキビがたくさん出てきます。
■ ■
自分で自分をしっかりコントロールできないと、体重の管理はできません。
100円でできるダイエットに書いたように、
やせるためには、自分がどのくらい食べているかを、
客観的に、しっかり管理しないとダメです。
ミスになられた方は、これから一年間、ミスとしての業務が待っています。
美と健康を維持して、学問もしっかりしなくてはなりません。
美しい女優さんやモデルさんは、しっかりと自己管理をなさっています。
美と健康の維持は、簡単なようですが、
自分との戦いであることも事実です。
■ ■
11年前には北大生のミスについて書きました。
東大理Ⅲのミス日本は考えてもみませんでした。
国立大学最難関の東大理Ⅲです。
医学を学ぶのは、
東大も地方大学も同じです。
実習はきついです。
医師になってからも大変です。
私が大変だなぁ~と思うのが、
子育てと医師の両立です。
優しくて素敵な先生になっていただきたいです。
(以上、Yahoo!ニュースより引用)
“美と健康の維持2019”へのコメント
コメントをどうぞ
理Ⅲが最難関だというのは
先程ドラマで知りました。
私は若い頃、
食べても食べても太りませんでした。
痩せすぎてました。
というのも一日に3回も
下痢だったからです。
過敏性腸症候群が治った今は
ツケが回ってきました。
雪でなかなか散歩も出来ません。
ストレッチでもすればいいのですが
じっとしてるのが好きなので
努力を怠ってます。
ダメですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。昔は北海道から東大理Ⅲは無理だと言われてました。私の小学校の同級生が札幌南高から現役で東大理Ⅲに合格しました。近年は北海道からも東大理Ⅲに入る人が増えました。知り合いの先生のご子息も東大理Ⅲ現役合格です。すごいと思います。今年のミス日本は美も頭脳もすばらしいと思います。
今日は上司とのお付き合いとはいえ
パフェを食べてしまった自分を反省
しました。2年前、膵炎になってから
10キロ近く痩せましたが、油断すると
すぐに体重が増えます。美のための
努力、本当に素晴らしいですね。
育児とお医者さまの両立、
精神的、肉体的に厳しいことだと
思いますが、信頼される素敵な
お医者さまになってほしいと思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。野菜中心の食事であのスリムな体型はすごいです。でもおいしいパフェを楽しむのがふつうの女性だと思います。
ほんとに綺麗ですね。若さと美貌と才媛。今度生まれ変わる時は綺麗に生まれ変わりたいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。生まれ変わるならキレイがいいですね。東大理Ⅲは望みませんが、頭のいい人は女性も男性もうらやましいです。私なんか同じ問題を何度も間違って人の倍は勉強しました。
努力し続けられる人は本当にすごいし、尊敬します。
私は肌の事で悩む前にもっとしっかり食事制限をするべきだと改めて反省しました( ; ; )私は自分に甘いので、自分に厳しい人間になりたいです。
先生も沢山の努力をしてお医者さんになられたんですね。医者になった後も勉強が必要で、患者さんの要望も聞いて、ストレスも多い仕事だと思いますけど、頑張ってください。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。食事は大切ですね。体型を維持するには甘いものの制限は必要ですが、適度に食べるのはいいことだと思います。医師は医学部6年間の後に医師国家試験、その後に専門医試験と試験が続きます。勉強しないといつまでも古い医療を提供することになります。女性は子育てとの両立が大変だと思います。