医学講座

北海道胆振東部地震から6年

 今日は2024年9月6日(金)です。
 北海道地震20180906
 地震から一年
 北海道胆振東部地震から2年
 北海道胆振東部地震から3年
 地震から3年目までは書いていますが、
 2022年からは無くなりました。
      ■         ■
 のどもと過ぎればではありませんが、
 今年はまた地震が来ても困らないように、
 準備を見直したいと思います。
 平和不動産が教えてくれたように、
 札幌は強固な岩盤に支えられています
 ただ地盤が弱い地域もあります。
 私が困ったのは停電でした。
      ■         ■
 私が住んでいるマンションは、
 停電になると水が出なくなります。
 EVも止まってしまいます。
 wifiも使えなくなります。
 いつ災害が来ても困らないように、
 水とバッテリーは準備しておきます。
 北海道胆振東部地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
 2018年の地震の時は電気が消えて市電も止まっていました。

2018年9月6日午前9:30

“北海道胆振東部地震から6年”へのコメント

  1. えりー より:

    本当に、喉元過ぎれば熱さを忘れる
    で、日常生活に流されて、
    防災意識を忘れてしまいます。
    本間先生、いつも教えてくださって
    ありがとうございます。
    私のところは、水は出ましたが、
    エレベーターは止まったので、
    上層階に住んでいる方は
    苦労なさったと思いました。
    水は2ケース、バッテリーは
    携帯用のは気づいた時に充電して
    いますが、他にも考えておかなくては、
    と思っています。
    本当に大変な地震でした。
    お亡くなりになられた方の
    ご冥福をお祈りいたします。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私も今朝の道新を読んで思い出しました。6年も経つと忘れてしまいます。私は水を持ってマンションの階段を上がりました。先日、懐中電灯を探したら、明りが薄暗くなっていたので新しいのを購入しました。忘れた頃に災難が来ないでほしいです。

  2. さくらんぼ より:

    地震は本当に最近多くなったと思います。
    私はやはり東日本大震災の時は生きている中で経験したことのない地震でした。
    日本沈没を観たばかりだったのでこれで日本も終わりかと思いました。
    備えられるものは備えておきたいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。今年はお正月から大地震があり、飛行機の事故や山火事、ヒョウまで降って大変な年です。やはり地震に備えて準備しておかないとダメだと思います。日本が沈没してほしくないです。

  3. なっちゅん より:

    あの日は今日ほど
    暑くなかった気がします。
    やはり温暖化でしょうか?

    清田区の一部では
    地盤が弱いみたいでしたね。

    私も停電が1番困りました。
    水は使えましたが
    スマホのバッテリーが徐々に
    無くなると
    不安で押しつぶされそうでした。

    その教訓を経て
    普段、電話とLINE以外は端末を使い
    スマホの充電は
    常に80パーセント以上を
    キープしたいと普段から
    心がけています。

    モバイルバッテリーも
    充電満タンにしておきます。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私も温暖化で暑くなってきていると思っています。スマホの充電をキープしておくのは地震対策としていいと思います。私もモバイルバッテリーを満タンにしています。地震はいつ来るかわからないので、困らないように対策を立てておくのが一番だと思っています。備えあれば、、、です。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ