医学講座
北海道胆振東部地震から3年
今日は2021年9月6日(月)です。
北海道胆振東部地震から3年です。
昨年の、
北海道胆振東部地震から2年
…を読むと、
財布には小銭と千円札を多めに
100円玉を10枚以上
…と書いてありました。
もう忘れていました。
■ ■
電子決済が多くなったので、
小銭を持ち歩かず、
お金も持たない人が多くなっています。
銀行のATMの数も減っています。
時代の流れだと思います。
北海道新聞の記事で、
ペイペイまでアマゾンクラウド
…を使っていることがわかりました。
■ ■
便利な世の中になるほど、
便利な通信網が使えなくなると困ります。
今日帰ったら、
水の確認と、
千円札、小銭の確認をします。
災害は来ないでほしいですが、
災害への備え
…は忘れないようにしたいです。
階段を上がれる体力はあります。
“北海道胆振東部地震から3年”へのコメント
コメントをどうぞ
三年経ったのですね。
早かったような気がします。
1番困ったのは
スマホのバッテリーでした。
先生に教わりPCから繋げるコードも
用意しました。
水もあります。
でも関節が悪く階段が上れません。
下がることは何とかできますが……
又、非常袋、見直してみます。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。地震があったのは南舘ビルに移転した2018年なので感慨深いものがあります。地震の次に来たコロナがこんなに長引くなんて考えませんでした。予備バッテリーの充電も確認します。
PayPayはフリマサイトを、
たまに利用する時に
使っていますが、日常の買い物は現金
です。息子は財布をあまり使っていない
様子でした。電子決済の良いところを
使っていきたいですが勉強不足で
使いこなせていません。
水の確認、小銭の準備、
階段を上がれる体力。
あらためて心がけたいと思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。電子決済はWAONを使っています。小銭やお財布を持たない若い人が増えたように感じます。水を持って階段を上がるのは大変なのでペットボトルの水を準備しています。賞味期限の確認はまだしていません。
震災から市町村では防災訓練があり避難場所や連絡網など訓練があり防災ヘリで吊り上げて助ける訓練では私が指名されましたが術後だったため断りました。
今年は主人が役員です。
地震もコロナも怖いです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。山形県はすごいですね。防災ヘリで吊り上げる訓練は、北海道では聞いたことがありません。ドクターヘリに搭乗している知り合いの先生はいます。すごいと思います。地震もコロナも台風も嫌です。停電がつらかったです。