院長の休日

JR北海道の脱線事故2013

 JR北海道の脱線事故が、
 新聞やTVで報道されています。
 脱線事故は、
 2013年9月19日午後6時5分ごろ、渡島管内七飯町大沼町のJR函館線大沼駅構内で、帯広貨物(帯広市)発熊谷貨物ターミナル(埼玉県)行きの貨物列車(18両編成)の6~9両目の計4両が脱線しました。
 列車の安全運行に欠かせない保線作業の不備が全社的にまん延していた実態が明らかになった。
 …と厳しく非難されています。
      ■         ■
 家内の父はかつて、
 JR西日本で尼崎保線区長をしていました
 平成5年(1993年)4月6日に、
 急性心筋梗塞で亡くなりました
 64歳でした。
 家内が…
 おじいちゃんが生きていたら…
 残念に思う…
 …と言っていました。
      ■         ■
 私はJR北海道の人間ではありません。
 義父がJRの保線区長だっただけです。
 JRの肩を持つつもりはありませんが、
 JR北海道だけを責めるのは…
 いかがなものかな?と考えます。
 2年前には、
 JR北海道の中島尚俊社長(64)が亡くなりました
      ■         ■
 どんなに優秀な経営者でも、
 予算がなければ保線作業はできません。
 走れば走るほど赤字が増えるローカル線が多い北海道です。
 基金の運営で赤字を補填しなさいと言っても、
 超低金利では補填なんかできません。
 現場の保線区だって…
 予算と人が潤沢だったら、
 放置なんてするはずがありません。
      ■         ■
 国の政策で国鉄がJRになりました。
 JR東海はリニア建設をするそうですが、
 北海道にはそんなお金はありません。
 新聞も、
 JR北海道だけを責めないで、
 根本的な問題について書くべきです。
 どんなに優秀な人が社長さんになっても…
 解決できない問題だと思います。
 早く安全安心な線路が維持できるようになってほしいです。

“JR北海道の脱線事故2013”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    お父様のこと、お若くして本当に残念でしたね。
    先生を始め、ご家族はショックだったことでしょう。
    涙がうるみました。

    私も国と道に責任があると考えています。
    少ない予算で大変だったのでしょう。

    JRを責めるのはお門違いと考えております。

  2. さくらんぼ より:

    私の母方の叔父もJR社員でした。最初は外国船に乗っていましたが、結婚してから函館に住み青函連絡船に乗っていました。その後 宮城県に家を建て、関東のJR関連の仕事をしながら退職して初めて夫婦でハワイに船旅をして宮城県に住み始めたばかりで癌で62歳で他界しました。船が大好きな叔父でした。 責任の押し付けのような報道ばかりで叔父もがっかりしていると思います。先生や息子の友人のお母さんが札幌に住んでいらっしゃるのでニュースが流れるたびに心が痛みます。

  3. なっちゅん より:

    高橋知事に頑張って欲しいですね。
    道産子ですから、北海道のニュースに敏感ですよ。
    未だ、天気予報は札幌を見ていることがあります(笑)
    今日は北見が寒かったみたいですね。

    先生、ホームページ見られないの、
    私のパソコンがとうとう馬鹿になったのでしょうか?

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございました。現在、私のPCと携帯からはリンク集以外は見ることができます。お手数でもPCを再起動していただくか、ネット接続の状態をご確認いただけますでしょうか?ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

  4. なっちゅん より:

    再起動したけれど、ダメ…見られませんでした。
    明日、メンタルの病院へ本州に行くので、
    早寝しなければいけません。

    主人がいい方向にいくように、少々の我儘は受け入れるようにした方がいいみたいです。

    又明日、やってみますね。
    すみませんでした。

    うちのPC、7年目でもう寿命です。
    mixiもおかしいです(涙)

    来月には購入して欲しいです。

    もう主人が新しいPCを購入して
    ベッタリFBをしてるので…貸してくれないんですよ(涙)

  5. さくらんぼ より:

    (*^o^*)いつもの形式に戻ってます(*^o^*)

  6. なっちゅん より:

    先生、スマホで見ましたが、覗けませんでした。
    私のスマホも調子が始めから悪く、着信音が鳴ったり、
    鳴らなかったり。
    あと、GPS機能?現在地がおかしいみたいで
    交換する予定なんです。
    先生の日記はおあづけで寂しいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ