医療問題
マスコミの力
偉そうに見える?
大学の先生も、
マスコミには弱いのです。
2009年9月7日の日記に書きました。
信じてはいけない人に騙された私は、
札幌医大を追い出されました。
大学には何の未練もありませんでした。
今でも…
泥靴で私の背中を蹴って…
追い出してくれた教授に感謝しています。
■ ■
私は…
札幌医大に形成外科を作ろうと思いました。
学長にもできなかった形成外科創設。
大胆にも…
雇われ院長になった私が…
札幌医大に形成外科を作る計画を立てました。
考えたのは…
まず、反対勢力を退治することでした。
形成外科を自分の支配下に置き、
私を騙(だま)した教授を、
医学部長の席から引きずり下ろそうと考えました。
■ ■
私は告発をしました。
大学関係者は…
ごく当たり前に思って…
自分たちが違法行為をしているという認識が
ありませんでした。
大学の教員には…
いい加減な人もいるものです。
新聞によく出ている…
研究費の不正など…
そこら中でしていました。
■ ■
私が内部告発した‘事件’は、
朝日新聞の記者である、
加賀元さんによって、
詳細にまとめられました。
不思議なことに…
NHKも他からの情報により、
同じ事件を調査していたようでした。
私が札幌医大を退職した翌年2003年1月6日に、
大々的に報道されました。
歴史に残る医師名義貸し事件は、
私の告発をきっかけとして…
全国に波及しました。
■ ■
当時、学長の座を狙っていた医学部長は、
次の選挙で落選しました。
札幌医大は、
ようやく形成外科の教授選考をはじめました。
なかなか応募者が集まらず、
選考委員会は苦労したようです。
ようやく、
現在の四ツ柳高敏教授が…
弘前大学から赴任されました。
■ ■
今回の…
札幌医大高度救命救急センターの問題も…
加賀さんが取材をはじめて…
わずか数週間で…
あっという間に解決しました。
2月27日の…
日本熱傷学会北海道地方会で、
札幌医大救急の浅井教授が残念そうに…
札幌医大で治療できなくて、
申し訳ございません。
と話されてから1ヶ月でした。
■ ■
加賀さんは…
私と同年代のおじさん記者です。
温厚そうに見える目の奥に…
正しいものをしっかりと見分ける…
鋭い眼力をお持ちです。
私は高校生の時から…
40年もの間…
毎日…
朝日新聞を読んでいます。
■ ■
今の若い人は…
新聞を読みません。
新聞の活字の奥には…
素晴らしい力があります。
世の中を変えてくれます。
新聞を読んでください。
きっと役に立つことがたくさんあります。
加賀さんありがとうございました。
“マスコミの力”へのコメント
コメントをどうぞ
加賀元さんのお力はすごいですね。
今日の内容から外れてすみませんが
お願いがあります。 6日は 荻野利彦先生の公判が午前10時半山形地裁にてありますので多数の方の傍聴をお願いします。新年度になり山大病院は嘉山医学部長は国立癌センター初代理事長に就任されたので山下病院長が医学部長に内科の教授が病院長に就任されました。 http://blog.kajika.net/?eid=996296に嘉山国立癌センター初代理事長の挨拶内容が書かれておりますが、医療事故が起きた時、誰の責任かを追求するのではなくなぜ起きたかを追求するとありましたが、荻野先生の件はどうなのでしょうか?
昨日のコメントを書かせて頂きたかったのですが書きそびれてしまいました。
札幌医大の高度救命センターに熱傷の患者さんの受け入れが出来るようになって良かったです。
2年間の受け入れ停止は長すぎますし、その間に熱傷になった患者さんの治療が遅れることは予後に関係します。
また、他の病院にも負担が増してしまいます。医大の先生や本間先生、さくらんぼさんをはじめ、他の方々の願いが通じたのだと思います。
本間先生は形成外科を創ろうとされていたのですね。頭が下がります。
裏切られた悔しさ、胸が引きちぎられるような消えない怒り・・・
当事者でなければわからないですよね。
お気持ち察します。
どの世界でもありますね。
中身に差はあれど「裏切られた」事実に関する
理不尽なやりきれない怒りは同じですね。
私も信用していた人物に裏切られたことがあります。
上司の前で私に話していた内容と丸きり逆の話しをしだし
私の立場を悪くされたケースがあります。
それも、私の目の前で得意げに。。
信用してた間柄だけに、その場では胸に留め、2人きりになった時に
嘘をついた事情を理由を問いただすも・・・
言った・言わない で醜い醜い争いになりました。
しかし組織の中ではどんなに正当性を訴えても
相手が自分より立場が上だと
上司から黙るよう強いられます。波風を嫌います。
波風立てるような発言とみなされコミュニケーション能力を問われる傾向があります。
「黙らないなら ここに居てもらっては困る 」と示唆されます。
得意げに勝ち誇った相手を尻目に納得できない悔しさを抱えたことがあります。
時間が経過しても「ふと」思い出したり、相手の声や姿を見るだけで
激しい怒りが込み上げます。
ただ、人を見抜く感覚を養っていく材料だと経験だた思うようにしてます。
見抜く知識や五感が足りなかった自分を反省したり。何とか前向きにと。
ただ
なかなか吹っ切るのって難しいものですね。