医療問題

介護職員の苦労知って

 平成27年11月4日(水)、北海道新聞朝刊、
 『読者の声』への投稿です。
 介護職員の苦労知って
 病院副院長 白崎修一 56(札幌市中央区)
 安倍晋三首相が今後の方針として「新3本の矢」を打ち出しました。そのーつが「介護離職者ゼロ」を目指すというものです。親の介護に専念するため仕事を辞めることがないよう、特別養護老人ホームなどの増設を促す政策ですが、箱物を増やしたとしても介護職員の確保が難しい施設は今でも多いのです。
 この投稿を安倍首相に見ていただくことができればうれしいですが、少なくとも北海道選出の国会議員の先生たちにお願いしたいことがあります。
 先生方、永田町もいいですが、せっかくだからぜひ介護の現場で本気で汗をかいてみませんか。1週間とはいいません。3日で十分です。それだけあれば、入浴や食事の介助、排便のお手伝いも経験することができます。要介護度5で認知症、寝たきりの患者さんの介護はいかがでしょう。褥瘡(じょくそう)予防がいかに大変で大切なのか、おわかりになれます。その上で政府に対して「介護職」離職者ゼロがどれほど難しいのか、お感じになったことそのままをぶつけていただきたい。先生の行動を国民みんなが大絶賛することでしょう。
 (以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 投稿者の白崎先生に大賛成です。
 介護の現場は大変です。
 どんなに偉かった方でも、
 認知症になる可能性があります。
 おむつが必要になることもあります。
 これからの世の中、
 老人が増えることはあっても、
 減ることはありません。
 家族でできることにも限りがあります。
      ■         ■
 国会議員の中には、
 勝沼栄明先生のように医師免許を持った先生がいます
 勝沼議員は、
 老人病院に勤務した経験もあります
 褥瘡を診ることもできます。
 勝沼議員といっしょに、
 一日介護職員体験をなさると、
 これからの指針作りに役立ちます。
      ■         ■
 霞ヶ関の厚生労働省職員にも、
 ぜひ介護現場の実態を知っていただきたいです。
 要介護度5で認知症
 寝たきりの患者さんの介護
 排便のお手伝いを経験すると

 どんなに大変かわかります。
 排便の介助は臭いもきついです
 私は褥瘡処置もよくしました。
      ■         ■
 今の国の政策を見ると、
 いかに年寄りにかかる金を減らそうかと、
 【減額】ばかり考えているように見えます。
 特別養護老人ホーム、
 サービス付高齢者住宅、
 介護療養病棟、
 超高級な老人用の施設、
 どこにも問題があるように見えます。
 死んで灰になればみんな同じですが、
 灰になるまでが大変です。
 私自身は、
 できることなら自宅でぴんころがいいです。

“介護職員の苦労知って”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    今年の4月から改正で
    要介護3以上でないと
    特養は申込さえできないそうです。

    それ迄、自宅で家族がみるのはどうなのでしょう?
    認知症はとても厄介です。
    いきなり徘徊は始まると聞きました。

    介護2で友人のお父さんは徘徊をし
    骨折して毎日大変そうです。
    連絡もつきません。

    もう少し考えてほしいです。
    何故そんな改正になったのか。
    老人が多いゆえでしょうが。
    残されたものが困ります。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。認知症の患者さんが列車を止めたら家族が損害賠償請求をされたという記事もあったと記憶しています。私自身や家族だって認知症になる可能性はあります。なんとかしてほしいものです。

  2. さくらんぼ より:

    次男は介護福祉士として5年病院に勤務しましたが、人手が足りずに給料も安いです。離職者を出さないためにはもう少し賃金を上げることです。また 介護者がその仕事にあっているがよく面接などをすることだとおもいます。来年看護師としてデビューします。 また 今現在 父が要介護3になり療養病院も年寄りは儲からないからと2ヶ月で出されます。必死で老人ホームを捜します。 何度も同じ書類を書き 特老は申込書に看護師の意見書をつけて、保険施設は申込書に年金の通帳と健康診断、明日は退院にむけての病院側との話し合いです。 今日連絡があり短期ですが、リハビリのある施設に入れそうです。
    私もヘルパーの資格があるので市の訪問介護の手伝いをさせていただいたことがありますが、とても大変でした。もっと代議士さんにも現場を見て体験して欲しいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    とても適切なコメントをいただきありがとうございます。さくらんぼさんのおっしゃる通りです。リハビリを充実させると回復できるのに、現在の医療では理学療法士は自分で開業して保険請求をすることもできません。注射や点滴はいらないけど毎日リハビリが必要な人はたくさんいます。国会議員だって内閣総理大臣だって認知症にならないって保証はないのだからもっと現場のことをよく見て考えてほしいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ