わきが手術は皮膚を削り汗腺と毛根をとる手術です。キレイにとればとるほど皮膚は薄くなり回復に時間がかかります。11月13日にも書いていますが、傷ついた皮膚が回復するには血管新生というメカニズムで新しい血管が再生する必... 続きを読む コメントはまだありません
平成16年8月に札幌美容形成外科を開業して以来、24時間365日電話対応をして参りました。日中はクリニックの受付で電話応対をして、夜間・休日は自宅や携帯に転送しておりました。さいわい夜間に緊急処置を必要とすることはあり... 続きを読む コメントはまだありません
今日、家内が胃カメラの検査を受けました。最近、食欲がなく胃の調子が悪いので胃の検査を受けることになったのです。検査をしてくださったのは、市立札幌病院でご一緒だった松永内科クリニックの松永崇先生です。患者さん想いの優... 続きを読む コメントはまだありません
私が市立札幌病院に在籍していた平成元年12月に手術した方がいらしてくださいました。その方は、お仕事中に顔の骨を骨折する事故に遭われて、他の病院から市立札幌病院へ紹介されました。美しい女性なのに顔の骨を骨折する事故に... 続きを読む コメントはまだありません
美肌革命で有名なエステティシャンの方がテレビに出演なさっていました。以下はテレビ東京の紹介コメントです。1943年生まれ。OLを経て美容学校、美容室勤務の後、1967年フランス化粧品メーカーゲラン社入社。その後、渡... 続きを読む コメントはまだありません
柳澤伯夫(やなぎさわはくお)厚生労働大臣が、またまた問題発言をしました。「産婦人科医が減っているのは出生数の減少で医療ニーズが低減した反映」と言いました。朝日新聞の記事によると、7日の衆院予算委員会での柳沢厚生労働... 続きを読む コメントはまだありません
クリニックの近くにできた日本生命札幌ビル、ここの一階に‘日本料理をとわ’があります。以前はお隣の大同生命ビルにあったのですが、昨年11月に移転されました。ここのお料理がお薦めです。コースで\3,500~です。ちょっ... 続きを読む コメントはまだありません
2006年11月8日に書いたいじめに登場した友人に会いました。彼はこの日記を読んでいなかったのでプリントして渡しました。彼はじっくりと読んで‘これオレのこと???’と信じられない様子だったので、そうだよ‘◇◇にオレ... 続きを読む コメントはまだありません
今日はバレンタインデー。私は中学・高校と不遇な青春時代を過ごし、バレンタインデーとは無縁の生活でした。イケメンの友人は一人で何個もチョコをもらうヤツがいたのに私はゼロでした。もてない男には残酷な日々でした。私が思春... 続きを読む コメントはまだありません
非常勤講師をしているので、毎年、この時期になると試験問題の作成をしています。私が担当しているのは形成外科学です。医師国家試験でも形成外科に関係する出題は数題です。はじめて非常勤講師をしたのは釧路労災病院に勤務してい... 続きを読む コメントはまだありません