札幌美容形成外科アーカイブ

2011年6月10日 なせばなる

昨夜さくらんぼさんに教えていただいた、秘密のケンミンSHOWをみました。恥ずかしながら…日本史に弱い私は…なせばなるなさねばならぬ何事もならぬは人のなさぬなりけり…という言葉が、山形... 続きを読む

2011年6月9日 中西昌美先生の死を悼む

昨日の北海道新聞朝刊に、おくやみの広告が載っていました。市立札幌病院名誉院長夫_中西昌美儀_自宅療養中のところ6月7日午前1時5分、75歳をもって命終いたしました。ここに生前のご厚情を深謝し謹んでお知らせ申... 続きを読む

2011年6月8日 手を使う職業

私たちは手を使う仕事です。私は手を大事にしています。手をけがすると…仕事ができません。ちょっとしたけがでも…仕事に支障が出ます。■■私の手の指は…とてもやわら... 続きを読む

2011年6月7日 ひげの脱毛

男性は毎日ひげを剃ります。ひげを伸ばす人もいますが、お手入れはしています。最近は…男性もおしゃれになりました。ひげ剃り道具もたくさんあります。■■私が札幌医大の教... 続きを読む

2011年6月6日 気づかない臭い

旅行から帰って来て、自分の家に入ると、なつかしいにおいがします。自分の家のにおいです。しばらくすると…においを感じなくなります。鼻が慣れてしまうからです。■■... 続きを読む

2011年6月5日 わき汗対策の季節

新聞で女性週刊誌の広告を見ました。わき汗が見苦しいという、とてもお気の毒な文が目に入りました。女優さんでも、女子アナさんで... 続きを読む

2011年6月4日 傷の消毒2011

よく勉強している看護師さんほど…傷を消毒するのは古い傷を消毒してはいけない傷は生理的食塩水で洗う…と考えています。1990年代に、傷を消毒してはいけないという考えが、広く啓蒙されました。... 続きを読む

2011年6月3日 第37回日本熱傷学会②

学会第一日目のシンポジウムは、救命と形成のコラボレーションの追求でした。日本熱傷学会は、救急の先生と形成の先生が、毎年交代で学会を開催しています。救急⇔形成が仲良く連携しています。■... 続きを読む

2011年6月2日 第37回日本熱傷学会①

東京ドームホテルで、第37回日本熱傷学会が開催されました。今年の会長は、日本医科大学形成外科教授の、百束(ひゃくそく)比古(ひこ)先生です。日本医科大学では、熱傷治療を古くからなさっています。... 続きを読む

2011年6月1日 難しいやけどの診断

形成外科は手術で治すので、誤診は少ない科です。皮膚腫瘍の診断をすることはありますが、大きな手術をする前には、必ず皮膚科の先生の意見を聞いたり、生検(せいけん)という検査をするので、診断を間違うこ... 続きを読む

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ