医学講座

第27回日本形成外科学会基礎学術集会(東京)②

 第27回日本形成外科学会基礎学術集会の報告です。
 毎年春に開催される日本形成外科学会は、
 形成外科の臨床に関する発表が大部分です。
 私のような開業医は通院でできる手術しかしておらず、
 大きな再建手術をすることはありません。
 唇裂の手術もすることがありません。
 それでも学会に参加すると勉強になります。
      ■         ■
 はっきり白状します。
 日本形成外科学会基礎学術集会に参加しても、
 私は分子生物学はわかりません。
 難しい略号もわかりません。
 発表を聴いていても眠くなります。
 今年の基礎学術集会のテーマです。
 未知への挑戦まだ見ぬ世界へ
 次世代の新しい治療の開発に向けて、
 日々の基礎的研究が行われておりますが、
 新しい技術、方法を生み出すには、大きな挑戦が必要となります。
 このような研究を行っている先生方のご発表をいただきたく、
 シンポジウム、パネルディスカッションを企画しました。

      ■         ■
 さすが仲沢教授はすごいです。
 パネルディスカッション3
 ケロイドへの挑戦

 …を聞きました。
 内容を聞いてもちんぷんかんぷんでした。
 司会の日本医大形成外科、
 小川令教授が、
 私のような形成外科医にもわかるように、
 親切に説明をしてくださいました。
      ■         ■
 ケロイドは炎症で、
 真皮網状層付近の炎症が発生に関与している。
 高血圧などの疾患と関連がある
 炎症をおさえることで、
 ケロイドの症状が改善する。
 私のように分子生物学が苦手な医師にもわかりました。
 将来はケロイドを治す薬ができるといいです。
      ■         ■
 他にはレーザーの発表を聞きました。
 美容外科を開業している先生とも情報交換ができました。
 分子生物学は苦手でわかりませんが、
 学会に参加すると勉強になります。
 来週は日本美容外科学会があります。
 今は羽田空港です。これから札幌に戻ります。

“第27回日本形成外科学会基礎学術集会(東京)②”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ