医学講座

人工呼吸器のこと

 今日は2020年3月23日(月)です。
 新型コロナ肺炎で世界中が大変です。
 米国や欧州の他、
 世界各国に感染が拡大しています。
 東京オリンピックも延期です。
 日本は感染者数、
 死者数が少ないです。
      ■         ■
 この新型コロナ肺炎のこわいところは、
 急激に悪化するところです
 悪化すると、
 人工呼吸器管理です。
 ふつうの人は、
 人工呼吸器がどんなものかわからないと思います。
      ■         ■
 私が一番多く人工呼吸器の患者さんを見たのが、
 市立札幌病院のICUでした。
 集中治療室と呼ばれるところです。
 毎日救急車が来て、
 たくさんの患者さんを治療していました。
 私も一人の形成外科医として働いていました。
 34歳から40歳まででした
      ■         ■
 人工呼吸器を簡単に説明すると、
 酸素を肺に送り込むポンプです。
 どのくらいの量の酸素を、
 どのくらいの圧で、
 一分間に何回送るかを、、、
 微妙に調節できます。
 人工呼吸器をレスピレーターとも呼びます。
      ■         ■
 患者さんを人工呼吸器で管理するには、
 口や鼻から管を入れます。
 挿管そうかんと言います。
 気管切開と言って、
 首の一部を切開することもあります。
 通称、気管切開を気切きせつと言います。
 患者さんは言葉を発することはできなくなります。
      ■         ■
 大変なのが、
 挿管した管から、
 タンをを吸引することです。
 体位も交換しなくてはなりません。
 タンの吸引は細い管でします。
 通称さくしょんと言います。
 この操作をするのがICUの看護師さんです。
      ■         ■
 ちょっとでも油断することはできません。
 ICUで働く医師は、
 救命救急の先生や集中治療の専門医です。
 日本には、
 日本集中治療医学会があります。
 エクモという救世主
 エクモを扱うのも集中治療室です。
 日本の死者数が少ないのは、
 集中治療ができる施設が多いからだと、、、
 私は考えています。

“人工呼吸器のこと”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ