医学講座
真皮縫合(しんぴほうごう)
真皮縫合
しんぴほうごう
…と読みます。
皮膚は、
表面の表皮(ひょうひ)と
その下の真皮(しんぴ)に分かれます。
■ ■
皮膚の厚さは部位によって異なります。
薄いのはまぶた。
厚いのは背中やお尻です。
つらの皮が厚い
…と言いますが。
顔も部位によって厚さが違います。
■ ■
真皮の色は白です。
色黒の人でも…
皮膚を切ると白い部分が見えます。
この白い部分をどう縫うかで…
傷がきれいに治るかどうかが決まります。
■ ■
何針縫いました?
なんはり_ぬいました?
…という2007年4月23日の院長日記に書きました。
一番大切なのは、
皮下縫合と言って
皮膚の下で縫ってある糸なのです。
正確には真皮縫合(しんぴほうごう)と言い、
真皮の中で縫ってあります。
透明な糸や白い糸を使うので
表面からは見えません。
この真皮縫合で
いかに正確に
ピッタンコに合わせられるかどうかが
術者の‘腕’です。
■ ■
患者さんが見てもわかりません。
形成外科では…
外から見えない真皮縫合を…
どのくらい上手に丁寧にするかが大切です。
傷がきれいに治りますように…
…という願いを込めて…
私たちは手抜きをしないで丁寧に縫っています。
“真皮縫合(しんぴほうごう)”へのコメント
コメントをどうぞ
私の使用してる化粧品を購入する際、真皮という言葉を聞いたことがあります。
今は亡き森光子さんも愛用してた私でも購入できるリーズナブルな化粧品です。(化粧水2000円位)
ヒアルロン酸注入を高級な化粧品だと思って下さいと本間先生から伺った今はその中でも安価な物だけを使用してヒアルロン酸代を貯金してます(笑)
真皮縫合でテープで貼る事はないのでしょうか?脊髄脊椎の手術を3回しましたが 髄膜はどうやって縫ったのでしょうか?脊髄腫瘍は抜糸がありましたが 頚椎も昨年の変性測わん症もテープでした。 薄い皮は 破れやすいしマウスの皮などで練習なさるのでしょうか?すごく繊細で私には縫えないです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございました。真皮縫合をしっかりした場合は、表面はテープだけのこともあります。髄膜は白い硬い膜なので真皮とは別に縫合します。通常、非吸収糸を使っていると思います。マウスやラットの皮膚と人間の皮膚は違うので、皮膚縫合の練習にラットやマウスを使うことはありません。