医学講座
長時間手術と弁当
今日の札幌は雨です。
寒いです。
3月下旬の気温だそうです。
桜が咲いたというのに…
雪が降る地方もあると、
天気予報で言ってました。
GWに雪が降ることがあります。
私も釧路労災病院形成外科に勤務していた30年前に、
大変な目にあいました。
■ ■
昨日の院長日記、
手術中に先生があっと言ったら失敗?に、
弁当を買うのを忘れた…
弁当を買って医局に忘れてきた…
…と弁当のことを書きました。
冗談でしょ~?
…と思わないでください。
手術日の弁当は大切なのです。
■ ■
今はできませんが、
大きな病院に勤務していた頃は、
年に何回か、
12時間を超える手術がありました。
事故で顔の骨がばらばらになってしまって、
それに軟部組織損傷という、
皮膚や眼瞼などの組織欠損があると、
修復するのがとても大変です。
■ ■
たとえは悪いですが、
大きな花瓶が粉々に割れたとします。
花瓶のかけらを、
柄をたよりにつなぎ合わせるようなものです。
どうしてもかけらが足りない時は、
同じようなかけらをつくって、
精密につなぎ合わせます。
12時間超えの手術を何度かしました。
■ ■
悪性腫瘍を切除して、
リンパ節郭清もして、
他の部位から遊離組織移植をして、
顕微鏡で血管をつないで、
そんな手術を助手と2人ですると、
朝から夕方までかかります。
血管がつまったりすると…
再吻合になるので時間がかかります。
■ ■
12時間もかかる手術の間は、
食事もできません。
トイレも行きません。
水分も摂れません。
よくやっていたと思います。
さすがに水分だけは、
何度かストローで飲ませてもらったことがありました。
■ ■
手術が終わってまずすることは、
水を飲む、
トイレに行く、
ごはんを食べるです。
夜になっていると、
病院の売店も閉まっています。
コンビニに買いに行くこともできません。
手術室のロッカーに入れておいた、
弁当を食べます。
ほんとうです。
■ ■
お医者さんは、
いいものを食べていると思うのは間違いです。
世の中のお医者さんの大部分は、
コンビニのお弁当のようなものを食べています。
病院の売店で、
弁当とお茶を持って、
レジに並ぶ先生がたくさんいます。
いい手術がしたいので、
飲まず食わずでがんばれるのだと思います。
“長時間手術と弁当”へのコメント
コメントをどうぞ
そうですか。
お弁当は大切だったんですね。
今日の日記を拝読して意味がわかりました。
12時間に及ぶ手術は
立ちっぱなしで大変だなぁと
思っていましたが
そうです、トイレに行けないのですね。
お弁当の件は
売店は閉まってしまうので
お弁当を、購入しておかなければ。
なるほどです。
ほとんどの先生が売店のお弁当でしたか。
本間先生は質素なのでわかりますが
他の先生は
正直もうちょっとはいいものを食べているのかと
思ってました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。売店のお弁当やパンなどが多いです。当直の時は【検食けんしょく】といって患者さんと同じものを食べます。お腹が空くのは何とかなるのですが、水分が不足して喉がかわくと困ります。
母のくも膜下出血の手術の時 手術室に入ったので 売店に行ったら なんと 執刀医師が売店の長蛇の列に並んで パンを二個持って並んでいました。 叔母は パンだけで 姉を手術するなら 特上の寿司でも差し入れしてがんばってもらいたいと言ってました。 以前もお聞きしましたが途中でトイレに行くとすべて消毒し直しなんですよね。でも人間ですからお腹が痛くなったなんてないんですかね。 自分の手術は 脊髄の時は前の方の手術が長引き 私が終わったのは 夜中で よく集中力が続くなあと思いました。 母のキーンベック氏病の時は 全身麻酔でなかったので、すべてわかったのですが執刀医師が手術開始15分後 コーヒーを飲んだそうで、他の人からも聞いたら 必ず15分後にコーヒーを飲んだそうです。そんな事あるんですかね。 よく救命救急医師が年越しそばを食べようとした時患者が運ばれてきて、伸びきった蕎麦を食べるシーンが映りますが、そんなもんなんですね。今は大きな病院にはコンビニが入っていていいですよね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。15分後にコーヒーはどうやって飲むのかわかりません。手洗いといって手を消毒して手袋をつけるので誰かに飲ませてもらわないと飲めません。コーヒーには利尿作用があるのでトイレに行きたくなります。長い手術の前には飲めません。蕎麦やラーメンの出前はのびるのを覚悟でないと頼めません。私は柔らかくなったうどんもそばも伸びたラーメンも食べます。