クリスマスイヴに日記を読んでいただきありがとうございます。10月22日からはじめたこの日記も2ヵ月を超えました。アクセス数が毎日増えていて、その数字に元気づけられて日記を更新しています。このページは日本語でしか書いてい... 続きを読む コメントはまだありません
わきがのホームページや11月13日にご説明していますが、わきが手術のキズは汗腺をしっかり取ればとるほど治りにくくなります。キズの治りには個人差がありますが、一番キレイに治るのは小柄な女性で毛の生えている範囲が少ない方で... 続きを読む コメントはまだありません
国の財政が悪化しているため、生活保護など福祉関連予算が削られると報道されています。現在は、ひとり親家庭の方は収入にもよりますが医療費が補助されています。札幌美容形成外科は保険医療機関ですから、わきが手術や眼瞼下垂症... 続きを読む コメントはまだありません
Dr.コトーの最終回を見ました。身内の手術をする時はDr.コトーでも冷静さを失うという場面がありました。私の先輩や同僚では、形成外科という特殊性か身内の手術をなさる先生はたくさんいらっしゃいます。私も家内の手術をして... 続きを読む コメントはまだありません
今日、北海道大学クラーク会館講堂で行われたクリスマスコンサートを聴いてきました。北海道大学工学研究科・情報科学研究科助教授会の主催で北海... 続きを読む コメントはまだありません
来年の年賀状の準備をしています。メールで済ませる時代なのかも知れませんが、私は年賀状派です。毎年、12月になると喪中葉書を受け取ります... 続きを読む コメントはまだありません
毎日たくさんのご予約をいただいております。札幌美容形成外科を選んでいただきありがとうございます。すべてのご希望にお応えできればよいのですが、昨日も書きましたように私一人で手術をしていますので限りがございます。今日現... 続きを読む コメントはまだありません
年末は一年で美容外科が一番忙しい時期です。長期の休暇が取りやすいことが理由です。一つ歳をとる時に逆に若返るのはすばらしいことです。今日も日曜日にもかかわらず、たくさんの方に来院していただき手術予約をなさっていただき... 続きを読む コメントはまだありません
今日、一通の手紙と冊子が届きました。私が札幌医科大学形成外科に在職中にお世話になった、解剖学第二講座の村上弦(むらかみげん)教授からです。村上教授は私より2歳年下で50歳、国内でも英文論文の数が多い現役の解剖学教授の一... 続きを読む コメントはまだありません
私自身は生命保険について詳しくないのですが、患者様から生命保険の診断書を依頼されることがあります。当院で行っている手術のうち、健康保険を使って眼瞼下垂症手術を行った場合に手術給付金の支給対象になることがあります。診... 続きを読む コメントはまだありません