医学講座
アメリカの対中国追加関税_計145%に
今日は2025年4月11日(金)です。
札幌は曇りです。
最高気温は17℃です。
雪はほぼ無くなりました。
本州では黄砂と花粉が舞うようです。
関東地方でヒョウの予報が出ていました。
さくらんぼさんの果樹園が昨年ヒョウでやられました。
今年は豊作になることを祈っています。
■ ■
今日のYahoo!ニュースです。
アメリカの対中国追加関税、計145%に…2月と3月の発動分を追加しホワイトハウスが修正
【ワシントン=田中宏幸】米ホワイトハウスは10日、「相互関税」も含めた中国に対する追加関税の税率が計145%になると明らかにした。当初は「125%」と説明していた。米主要メディアも一斉に報じた。
報復関税など対抗措置を打ち出した中国に課す相互関税は、84%から125%に引き上げられ、「フェンタニル」の米国への流入を理由に2月と3月に発動した計20%の追加関税と合わせて第2次トランプ政権が中国に課した追加関税は計145%になる。
当初は、相互関税が84%から105%に引き上げられ、計125%になるとしていた。トランプ米大統領は9日、自身のSNSに「中国が世界の市場に示してきた敬意の欠如を踏まえ、関税を125%に引き上げ、直ちに発効させる」と投稿していた。
(以上、Yahoo!ニュース、読売新聞より引用)
■ ■
トランプ関税は困ったことです。
こんなことをしても、
米国も中国も困るのは国民です。
物価が上がって、
もう米国には行けなくなります。
株価が下がったり上がったりしているので、
頭のいい投資家はもうかっているのかなぁ~?
…と(私は)考えています。