医学講座

冬将軍もお花見に…道東など降雪

 今日は2025年4月30日(水)です。
 寒いです
 昨日は道東で雪が降りました
 今日の北海道新聞の記事です。
 前日開花のサクラにも道東で湿った雪 帯広空港阿寒湖畔で15センチ
 北海道内は29日、上空に寒気が流れ込んだ影響で、道東やオホーツク海側で湿った雪が降った。同日午後9時現在の24時間降雪量は、十勝管内上士幌町ぬかびら源泉郷で16センチ、帯広空港と釧路市阿寒湖畔で15センチなど。札幌管区気象台は30日朝にかけて、平地でも積雪となる可能性があるとし、路面凍結などに注意を呼びかけている。
 前日にサクラの開花宣言があったばかりの帯広市では、早朝から雪が降り続けた。旅行で帯広空港を利用した神奈川県の会社員真田大輔さん(56)は「サクラを見た後に、雪景色を見られるとは思わなかった」と驚いた様子。オホーツク管内遠軽町丸瀬布では29日、SL「雨宮21号」が今季の運行を開始し、雪が舞う中、鉄道ファンを乗せて走った。
 同気象台によると、30日は午後から晴れ、気温が平年並みに戻るという。5月2日以降は大気の状態が不安定になり、連休後半は全道的に曇りか雨が多い見通し。(伊藤駿 、高木乃梨子)

帯広市内のサクラにも雪が積もっていた=29日午前8時30分(金本綾子撮影)

花が咲いた線路脇に積もった雪。奥は今季の運行を開始したSL雨宮21号=29日午前11時10分、遠軽町丸瀬布(星野雄飛撮影)
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 70年生きてきて、
 開花したサクラに雪が積もったのははじめて見ました。
 道新の写真は遠軽町丸瀬布のSL雨宮号です。
 乗ったことはありませんが、
 上湧別町のチューリップを見に行った時に寄りました。
 SLを動くように保存してあります。
 北海道遺産だそうです。
 エゾエンゴサクも咲いています。
 GWの雪は勘弁してほしいです。
 山形も寒いようです。
 さくらんぼさんの果樹園が豊作になることを祈っています。

“冬将軍もお花見に…道東など降雪”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ