医学講座

アメリカの対中国追加関税_計145%に

 今日は2025年4月11日(金)です。
 札幌は曇りです。
 最高気温は17℃です。
 雪はほぼ無くなりました。
 本州では黄砂と花粉が舞うようです。
 関東地方でヒョウの予報が出ていました。
 さくらんぼさんの果樹園が昨年ヒョウでやられました。
 今年は豊作になることを祈っています。
      ■         ■
 今日のYahoo!ニュースです。
 アメリカの対中国追加関税計145%に2月と3月の発動分を追加しホワイトハウスが修正
 【ワシントン=田中宏幸】米ホワイトハウスは10日、「相互関税」も含めた中国に対する追加関税の税率が計145%になると明らかにした。当初は「125%」と説明していた。米主要メディアも一斉に報じた。
 報復関税など対抗措置を打ち出した中国に課す相互関税は、84%から125%に引き上げられ、「フェンタニル」の米国への流入を理由に2月と3月に発動した計20%の追加関税と合わせて第2次トランプ政権が中国に課した追加関税は計145%になる。
 当初は、相互関税が84%から105%に引き上げられ、計125%になるとしていた。トランプ米大統領は9日、自身のSNSに「中国が世界の市場に示してきた敬意の欠如を踏まえ、関税を125%に引き上げ、直ちに発効させる」と投稿していた。

アメリカと中国の国旗=AP
(以上、Yahoo!ニュース、読売新聞より引用)

      ■         ■
 トランプ関税は困ったことです。
 こんなことをしても、
 米国も中国も困るのは国民です。
 物価が上がって、
 もう米国には行けなくなります。
 株価が下がったり上がったりしているので、
 頭のいい投資家はもうかっているのかなぁ~?
 …と(私は)考えています。

“アメリカの対中国追加関税_計145%に”へのコメント

  1. えりー より:

    帰り道は少し肌寒く感じましたが、
    昼間はとても暖かい日でした。

    さくらんぼさんの果樹園が
    実り豊かになりますように
    お祈りしています。

    トランプ関税、一部の頭の人に
    利益があっても、国民が苦しい生活に
    なると問題がいろいろ起きてくると
    思いました。
    日本への影響も心配です。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。来週はまた寒くなる日があるようですが、少しずつ暖かくなってきています。私の自転車通勤も寒く感じなくなってきています。トランプ関税で誰がしあわせになれるのかなぁ~?と思っています。ウクライナの戦争は終わらないし、トランプさんもなぁ~です。

  2. さくらんぼ より:

    山形も桜が咲き始め日中は暖かです。ぶどうのハウス張りをして
    ラフランスの芽かきを私が手伝いの人と主人はりんごの弱った樹にパーク堆肥まきをしました。
    トランプさんは困りましたね。昨日上がった株価は今日は急落。
    ニーサ、イデコはどうなるんでしょう?
    確定拠出年金もそういったのに変えましたが、年金がマイナスになったら困ります。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。トランプ関税で世界中が大騒ぎです。円高になって一ドル142円台です。ハウス張りお疲れ様です。大変な作業ですね。今年は豊作になることをお祈りしています。金融や株価、為替はさっぱりわかりません。

  3. なっちゅん より:

    トランプ関税には
    困りましたね。
    驚いてます。

    今日、病院で
    靴を間違えられ
    私の靴が無くなり
    病院のスリッパで帰宅しました。

    疲れましたし
    ショックでした。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。お見舞い申し上げます。病院で靴を間違えられスリッパで帰宅は大変だったと思います。まだ冬の間に撒かれた小石が道路にたくさんあります。間違って帰宅された方は気づかなかったのかなぁ~?と思います。 きっと履きなれたいい靴だったと思います。見つかることを願っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ