医学講座

緑の術衣2019

 緑の術衣
 2015年11月14日の院長日記です。
 私が毎日着ている緑色の服は、
 術衣じゅついといいます。
 ナガイレーベンという会社の製品です。
 綿100%で日本製です。
 正直に言うと、
 かなりボロです。
 ところどころすり切れています。
 恥ずかしながらボロの術衣が好きです。
      ■         ■
 大きな病院の手術室には、
 更衣室があります。
 そこには、
 洗濯をした術衣がサイズごとにならんでいます。
 M、L、LLあたりの術衣が多いです。
 Sとかはあまり見ませんでした。
 この術衣は全員が着回します。
 院長も研修医も同じです。
      ■         ■
 更衣室に行ったら、
 自分の好きな術衣を選んで着ます。
 ごくまれに、
 真新しい術衣が並ぶこともあります。
 でも、、、
 私が選ぶのは古い術衣です。
 理由は、
 やわらかくて肌触りがいいからです。
 ちょっと古いのがいいです
      ■         ■
 病院によっては、
 つぎをあてた術衣もありました。
 今時つぎをあてた服を着る人はいないと思いますが、
 私が勤務した病院の中には、
 つぎをあてた術衣もありました。
 外観は立派な病院で、
 設備も整った病院でした。
 私はつぎをあてた術衣も好きでした。
      ■         ■
 札幌美容形成外科では、
 さすがにつぎはあてていません。
 つぎをあててくれる人がいません。
 この間、
 うちの奥さんから言われました。
 もう替えたら?
 穴があいている。
 よっぽどもうかってないって、
 患者さんに思われるょ。

      ■         ■
 はいはい、
 もうかってなくて結構
 …とは言ったものの、
 首周りにポケット、
 お尻にまで穴があいています
 何年着たか忘れました。
 2015年から替えていないとは思いませんが、
 お正月になったら、
 古い緑の術衣くんにさよならを言って、
 新しい術衣にします。
 2019年もあと2週間です。

“緑の術衣2019”へのコメント

  1. えりー より:

    本間先生のお気持ちとても
    共感できます。私もタオルや下着は
    少し使い古した方が肌触りが好きです。

    院長先生も研修医の先生も同じ
    術衣を着るのですね。知りません
    でした。つぎあてをしてる、
    お医者さまの方が、それだけ
    一生懸命に患者さんを診ていただいて
    いるのかと思います。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。今から考えるとつぎを当てていた病院は黒字でした。院内に上手な方がいらしたのだと思います。今はどうなったのかなぁ~?と思います。

  2. なっちゅん より:

    タオルも真新しいのより
    少しこなれてきた方が
    使いやすいです。

    本間先生を画像で拝見しましたが
    緑の術衣がお似合いでした。

    確かに複数に穴があいていては
    儲かってないと思われる
    奥様、深いですね。

    私は家用のパンツを繕って
    着用してます。
    平成こえて昭和です。

    外出着にはお金を多少かけますが
    家では楽ちんなお気に入りの服がいいのです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。着慣れた室内着は楽ですね。私も寒い日はユニクロを重ねて着ています。

  3. さくらんぼ より:

    術衣を診察に使われている先生は見たことがないです。近年はカラフルになり診察着は、黒、赤、紫、などなどになっていますね。術衣はなぜか本間先生が着ているような色が多いですね。着慣れた服は着やすいものです。先生が手術した回数の汗が染み込んでいるのですから。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。最近の病院はカラフルな診察着や術衣を着ていますね。私は昔ながらの緑です。美容外科は大手でも一日中術衣のところも多いようです。

  4. きい より:

    私も着古した服が好きです。家に居る時は、ボロボロになった服を好んで着ます。なぜならリラックスできて、素の自分でいられるからです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私は帰宅時間が遅いので家で着ているのはパジャマが多いです。着心地のいいのが好きです。

  5. メガネ より:

    2015年に”緑の術衣”日記を拝見した時に思い浮かべた事柄を、昨日の”緑の術衣2019″を読んで再び思い浮かべ、コメントさせて頂きます。
    術衣というものはボロであればあるほど、実は術者に好まれるものなんだろうな…ということです。
    私は外科医ではありませんが、医療ボランティアで海外に赴いて現地での活動時をずっと上下緑色の術衣で過ごしました。参加した他のメンバーも全員です。その時に他国(米国)からの参加組は綺麗なスクラブを、でも日本組はほんとにボロの術衣でした(笑)。
    ところがこれが本当に機能的でなめらかな肌触りでストレスがなく、ミッションに集中できました。日常生活でもこんなストレスのかからない衣服で過ごせたらなぁと思いました。
    あともう一つ、本間先生が”ボロの術衣”を愛しておられるのは、医師人生の長い時を術場で過ごされる外科医ならではの想いもあるのではないかなぁと、想像をふくらませました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私が人生で一番長く着ているのがボロの術衣のような気がします。大きな病院で手術をしていた時には血がついたり汗だくになったりしました。今は術衣に血がつくことはまずありません。医療ボランティアはすごいですね。私の知り合いの先生も国境なき医師団で活躍されていらしてすごいなぁ~と思っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ