医学講座
第38回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会(東京)②
今日は2020年11月13日(金)です。
第38回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会(東京)①の続きです。
毎年ふりがなをつけています。
とうがい_がく_がんめん_外科学会です。
顔の骨を治す外科学です。
最近の学会では美容外科に関することもよく取り上げられます。
■ ■
昨日の学会で印象に残った発表です。
パネルディスカッションⅡ(教育セミナー)
現地第1会場11月12日(木)15:00~16:10
「美容外鼻-unfavorable resultから学ぶ外鼻形成」
司会:
宮脇剛司(東京慈恵会医科大学 形成外科)
倉片 優 (クリニカ市ヶ谷)
「外鼻形成は難しい?-unfavorable resultを考える」
演者:井上義一(藤田医科大学 形成外科)
「未経験から始めた鼻手術、失敗例から学び現在思うこと」
演者:上原恵理(帝京大学医学部 形成・口腔顎顔面外科学講座)
「構造力学からみたRhinoplasty」
演者:菅原康志(リラ・クラニオフェイシャル・クリニック東京)
「外鼻下1/3の美容外科手術」
演者:福田慶三(ヴェリテクリニック東京銀座院)
■ ■
菅原康志先生と福田慶三先生が解説される、
とても勉強になる教育セミナーでした。
はっきり言って、
鼻は難しいです。
ちょっとした軟骨の骨組みで、
鼻の形が変わります。
団子鼻を治すのはベテランでも難しいです。
■ ■
私はヴェリテクリニック東京銀座院の福田慶三先生が言われた、
鼻を動かす癖のある人は、
毎日微妙な力がかかるので、
軟骨が微妙にずれてくるというポイントです。
アレルギーで鼻を強くかむ人や、
鼻先を動かす癖のある人は、
よほど注意していないとずれたり曲がったりします。
ベテランの福田慶三先生のお言葉は貴重です。
“第38回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会(東京)②”へのコメント
コメントをどうぞ
はなを強くかむと鼻が曲がるのは、本当だと思いました。私の母と兄がそうでした。私もアレルギーがあるので、気をつけています。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。東京の学会から札幌に帰ってきました。鼻の手術は難しいです。今日も韓国の先生の発表がWEBでありました。日本以上にトラブルになっている鼻の患者さんがいました。韓国の先生も鼻の手術はミリ単位で変わるとおっしゃっていました。鼻をこするとか微妙な表情で曲がります。
息子も慢性副鼻腔炎の手術をして骨を削ってから鼻の骨が曲がり、動くようになりました。先生の説明も廊下での立ち話でした。こう言った、手術は保険が効かないのですよね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。さくらんぼさんのご子息様はお気の毒です。慢性副鼻腔炎の手術後に鼻が曲るようになったのは保険適応で治せると思います。ただ難しい手術なのでできる先生が限られます。廊下での立ち話しはないです。
東京までご出席お疲れさまでした。
弟が幼い頃アレルギー性鼻炎で鼻がムズムズ
するのか?手のひらで鼻をぐりぐり
よくまわしていました。今度会った時に
鼻の形を見てみたいと思います。
難しい漢字の読みと鼻の軟骨について
今日も勉強になりました。ありがとう
ございます。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。人間の鼻は曲がっている人が多いです。まっすぐでシュっと格好がいい鼻にあこがれる気持ちはわかりますが、そんなに簡単ではないです。せっかく手術をしても毎日こすったり鼻を動かしていると曲ります。難しいです。
昔、酷いアレルギー性鼻炎の為、
鼻を擦り
大きくなった気がします。
違うのかもしれませんが……
お題とそれて申し訳ございません。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。鼻の大きさとは関係がないように思います。うちの奥さんもアレルギー性鼻炎です。季節の変わり目や花粉の時期が大変です。