医学講座

高齢ドライバー実車試験

 今日は2022年8月13日(土)です。
 札幌は暑いです。
 お盆なので通勤する人が少ないです。
 8月15日(月)までお休みのところが多いようです。
 札幌美容形成外科は8月15日(月)まで診療して、
 8月16日(火)から夏季休暇です。
 一週間のお休みをいただきます。
      ■         ■
 2022年8月13日、北海道新聞朝刊のトップ記事です。
 高齢ドライバー、運転見直す機会に 違反歴ある75歳以上対象の実車試験 専門家「免許返納も考えて」
 交通違反歴がある75歳以上の高齢ドライバーを対象に5月に導入された運転技能検査(実車試験)について、道内で7月末までに441人が受検し、10人が不合格だったことが、道警のまとめで分かった。不合格の割合は2%だった。検査は運転免許証の更新期限の半年前から何度でも受けられるが、期限内に合格できなければ免許は失効する。高齢ドライバーの事故が相次ぐ中、免許返納数は伸び悩んでおり、専門家は「検査で自らの運転技能を見つめ直し、返納を考えるきっかけにして」と呼び掛ける。
 「突き当たりの交差点を右に」「次の停止線で一時停止して」
 函館市内の函館中央自動車学校で7月中旬、運転技能検査で教習車に乗り込んだ北斗市の左官業山崎耕一さん(74)は、検定員から指示を受け、緊張した表情でハンドルを握った。検査では、右折時に対向車線に車が一部はみ出してしまい、20点減点に。100点満点中80点となり、合格点70点を上回った。
 山崎さんは、75歳になる直後の11月に免許更新期限を迎えるため、検査対象になった。自宅はJR新函館北斗駅(北斗市)から約10キロの郊外で、近くを通るバスは1時間1本。病院への妻の送迎もあり、車が手放せないが、「事故を起こしたくないし、最後の免許更新かな」と語った。
検査は5項目
 検査は道交法改正を受けて5月13日に始まった。信号無視や逆走、速度超過など11種の違反歴が、過去3年間に一つでもある75歳以上が対象で、運転免許更新時に受検が義務付けられた。検査は一時停止、信号通過など5項目だ。道内での検査対象について、道警は年内は計約7500人と推計している。
 道警や警察庁によると、道内で7月末までに不合格となった10人はいずれも一時停止で減点され、最低点は0点。全国では6月末までに約5千人が受検し、15%に当たる約760人が不合格だった。道内の不合格の割合が全国より低い理由は、「分からない」(道警交通部)という。
 7月下旬に新札幌自動車学園(北広島市)で受検した札幌市厚別区の無職男性(86)は一時停止の際、停止線の前で止まれずに減点され、不合格となった。「慣れない車で緊張した。検査に再挑戦し、免許更新したい」と話す。今年に入って妻を亡くし1人暮らしをしており、今後も買い物などで車が必要という。
 公共交通機関が少ない地方では、免許がないと生活に支障が出る人もいる。地域の交通事情に加え、新型コロナウイルス感染拡大で手続きのための外出を避ける影響などもあり、免許返納は頭打ちとなっている。
注意力に衰え
 道内で運転免許証を自主返納した65歳以上の高齢者数は、東京・池袋で高齢ドライバーによる暴走事故が起きた2019年は約2万1千人に上ったが、2021年は約1万9千人に減少。2022年も6月末までの半年間で9千人弱にとどまっている。
 ただ、高齢ドライバーによる重大事故は依然として多い。道内で今年、7月末までに発生した死亡交通事故55件のうち、過失が重い第1当事者の年齢は、65歳以上が22件と全体の40%に上った。九州大の志堂寺(しどうじ)和則教授(交通心理学)は「加齢による注意力の衰えは自覚しにくく、技能検査は気付くきっかけになる」とし、検査が進むことで免許返納が増えることを期待した。(工藤さえら、高野渡)
ことば>運転技能検査 2022年5月13日施行の改正道交法で、一定の交通違反歴がある75歳以上の高齢ドライバーを対象に導入された。対象者には運転免許証更新期限の約半年前に、道公安委員会から案内のはがきが届く。不合格になっても繰り返し受検でき、1回ごとに3550円の手数料がかかる。道内では7月末現在、自動車学校や運転免許試験場の計85カ所で実施している。検査合格後、認知症の恐れがあるか判断する認知機能検査と、高齢者講習を受けないと免許の更新はできない。

運転技能検査を受検する高齢ドライバー(右)。検定員(左)の指示を受けながら、一時停止、右左折などを行う=7月下旬、北広島市の新札幌自動車学園(野沢俊介撮影)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 来月68歳になる私には切実な問題です。
 あと7年で75歳です。
 後期高齢者になっても、
 運転している先輩はたくさんいます。
 手術をしてる先輩もいます。
 でも、トシは年です。
 注意力に衰え
 もの忘れ
 これが悪化したら手術も運転もやめます。
      ■         ■
 先輩のお話しによると、
 運転免許を返納して、
 急激に老化する人もいるそうです。
 池袋の事故はよく覚えています。
 二度と起こしていけない事故です。
 私は健康に注意して、
 頭もボケないようにして、
 運転でも医療でも事故を起こさないようにします。

“高齢ドライバー実車試験”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    私はペーパーになってしまったので
    運転が更に怖くなってしまいました。

    運転する機会もないので
    70歳で返納するつもりです。

    先生は学会に出席し
    アップグレードしていらっしゃるので
    ボケないと思います。

    お身体に気をつけて
    頑張って下さいね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。医師免許にも学会専門医にも高齢者の実技試験はありません。パイロットになった同級生は年齢制限があると話してくれました。私は仕事も車も安全運転でがんばりたいと思っています。ご声援に感謝しています。

  2. えりー より:

    乱暴な運転をしている人を見かけると
    高齢者だけではなく、全違反者に
    実車試験をした方がいいと思います。

    車が運転できないと生活するのが大変な
    地域もあると思うので、安全運転をサポート
    してくれる車の性能がさらに上がると
    いいなと思いました。

    先生は新しいことを学ばれたり健康にも
    注意なさっているので、運転と手術は
    またまだご活躍されると思います。

    追伸、ボルビックは軟水でペリエが硬水、
    さすが本間先生ご存知でしたね。
    硬水の良いところはミネラルが多い
    こともお聞きしました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。高齢者の実車試験には運転免許試験のようなS字やクランクがないようなので少し安心しました。確かに乱暴な運転やウィンカーを出さない人など、実車試験があったらいいと思います。車がないと生活できない地域の人に何かサポートがあるといいですね。私は日本の水しか飲みませんが、軟水と硬水はあまり考えていませんでした。

  3. さくらんぼ より:

    A県まで朝4時に運転してきました。
    私の運転が荒っぽいから母が吐いてしまったと主人。車が農産物運搬用に新しく買った軽ワゴンが悪いと私。
    明日は2種免許を持ってる主人に運転してもらいます。
    私も物忘れがひどく認知症検査で落ちそうです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。運転お疲れ様でした。お母様、大変でしたね。軽ワゴンは確かに吐く人がいるかもしれませんね。お気をつけてお帰りください。ご主人様の2種免許はすごいですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ