院長の休日
富良野のラベンダー2025
今日は2025年6月25日(水)です。
朝4:30に起きて、
中富良野のファーム富田に行ってきました。
2024年8月26日に開通した、
美唄富良野線を通って行きました。
美唄までは高速を使い、
三菱美唄炭鉱があった地区を通り、
昨年開通した山の中の道を走りました。
■ ■
途中でキツネとシカを見ました。
さいわい道路に飛び出してくることはありませんでした。
【クマに注意】の道路標識はありましたが、
クマに遭遇することはありませんでした。
富良野へ行く道路でトンネルの照明工事のため、
通行止があり、はじめて芦別経由で行きました。
美唄と芦別で炭鉱閉山後の街並みを見ました。
富良野のラベンダーはちょっと開花しただけでしたが、
いい香りを楽しんできました。
“富良野のラベンダー2025”へのコメント
コメントをどうぞ
今年もラベンダー
見に行かれたのですね。
運転お疲れ様です。
お天気に恵まれ
良かったです。
キタキツネと鹿を見たなんて
ラッキーでしたね。
クマと遭遇することもなく
良かったです。
先生のクリニックもそうですが
ラベンダーの香りは
癒されますよね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。今日はお天気がよく早朝だったので暑くありませんでした。交通渋滞もなくファーム富田も混んでいませんでした。シカやクマと衝突したら大変なので注意して行きましたが、道路わきに子ジカがいただけでした。美唄や芦別の炭鉱跡地を見て昔を思い出していました。
本間先生も奥さまも、早起き、
さすがですね。
私は、その頃はまだ夢の中でした。
富良野まで運転往復おつかれさま
です。きれいなラベンダーと
記念のお写真、素敵ですね。
見せていただいてありがとう
ございます。
羊ヶ丘展望台の
ラベンダー無料摘み取り体験に
来月お誘いいただきました。
北海道の夏をたくさんの方に
楽しんでいただきたいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。早朝出発の富良野日帰りは意外と楽です。交通渋滞も駐車場の渋滞もありません。誰もいない早朝のラベンダー畑はすがすがしい気分です。羊ヶ丘展望台のラベンダーには行ったことがありません。ラベンダーは摘み取る時にもいい香りがします。楽しみですね。たくさんの方に楽しんでいただきたいです。故富田忠雄さんが築かれたファーム富田は入園料も取らず、駐車場も無料で感謝の気持ちでいっぱいです。毎年、カレンダーを購入してきて院内で使っています。
おはようございます。
あまりにもピンセットとハサミの使い過ぎで痛くて寝てしまいました。
綺麗だったなあ。富良野のラベンダー。
いい思い出です。
先生は子供の頃足が悪かったと聞きましたが、足が速く背が高かったです。
来月見頃でしょうか?
素敵な写真ありがとうございます。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
お疲れのところコメントをいただきありがとうございます。ブドウの摘粒作業をお一人でなさって大変だと思います。お母様ができなくなったのが痛いですね。私は幼稚園の時にペルテスという股関節の病気になりました。今でも運動が苦手です。富良野のラベンダー畑に毎年行けるように、毎日マンションの階段を14階まで上がっています。ラベンダーの見ごろは7月中旬くらいだと思います。ぜひまた北海道にいらしてください。お待ちしています。