医療問題

歯の数と医療費

 平成20年4月20日、北海道新聞朝刊の記事です。
 歯の数減ると医療費アップ
 4本以下の人、
 20本以上の1.6倍
 道国保連合会調査

      ■         ■
 歯の数が少ない高齢者は、
 歯科以外の医療費が高いことが、
 北海道国民健康保険団体連合会の調査で分かった。
 歯と全身の健康の関係を、
 数字で裏付ける結果となった。
      ■         ■
 同連合会の調査は、
 満70歳以上の国民健康保険加入者で、
 昨年5月に歯科を受診した患者が対象。
 患者の歯科以外の同月分レセプト(診療報酬明細書)
 103,418件を分析した。
      ■         ■
 それによると、
 20本以上歯のある人の、
 歯科以外の医療費は22,660円で、
 歯の数が減るに連れて医療費は増加。
 4本以下では
 35,930円と約1.6倍も高かった。
      ■         ■
 疾患別では、
 高血圧などの循環器系が28.8%で最も多く、
 次いで関節障害などの筋骨格系13.2%。
 がんや糖尿病、脳血管障害など生活習慣病に限っても、
 歯が20本以上の27,730円に対し、
 4本以下では約1.5倍の42,460円だった。
      ■         ■
 また自分の歯が抜けたあと、
 入れ歯など人工物で治療を済ませている人だと、
 27,120円。
 治療していないと30,290円になり、
 治療を済ませている人の医療費が少なかった。
      ■         ■
 調査結果について、
 分析を担当した北大病院歯科治療センターの兼平孝講師は
 「これほどの差があるとは意外。
 歯が多く残っていると食べることに意欲的になるだけでなく、
 食べ物をしっかりかみ唾液(だえき)とよく混ぜ合わせることができる。
 消化管で栄養が吸収されやすくなるので、
 全身の健康状態がよくなるのではないか」とみている。
 (以上、北海道新聞より引用)
      ■         ■
 歯に関する日記を書いていたところ、
 たまたま北海道新聞に記事が掲載されていました。
 若い方でも、
 虫歯が痛くなるまで歯医者さんに行かない人がいます。
 小さい頃からの、歯磨きの習慣。
 歯を強くする食生活など、歯の健康は大切です。
      ■         ■
 これからの長寿社会で、
 総医療費を抑制するには(少なくすること)
 歯のケアーを含めた予防医学が重要な役割を果たします。
 高血圧・糖尿病などの病気も
 早期発見、早期治療が一番です。
 糖尿病一つを例にとっても、
 悪化して、
 目が見えなくなり、
 人工透析を始めてからでは…
 元に戻すことができないばかりか、
 莫大な医療費がかかります。
      ■         ■
 国は後期高齢者医療制度を創設し、
 ‘姥捨て山政策’などと批判を浴びています。
 医療従事者であれば…
 医療費を少なくするには、
 病気にならない方法をアピールすべきだと知っています。
 誰でも病気になりたくありません。
 もう少し、予防医学に力をいれて、
 病気にならない長寿社会を作るべきだと思います。

“歯の数と医療費”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ