先週の土曜日、平成25年1月19日に東京へ日帰りで行ってきました。1月の北海道は…大雪による欠航があるので…日帰りはちょっとひやひやものです。幸い好天で飛行機の遅れもありませんでした。... 続きを読む
平成25年1月20日、朝日新聞朝刊、天声人語です。敗戦5日後、ソ連軍が南下する樺太から最後の引き揚げ船が出る。1500人がひしめく船内に、3人の子を連れた母がいた。船は稚内経由で小樽に向かう途中、魚雷で沈んだ。母親... 続きを読む
1月~3月はお直しの季節です。二重まぶたの手術や、眼瞼下垂症の手術が多い時期です。手術には一抹の不安がつきものです。たとえ手術が成功しても…整形がバレたら…?①整形がバレたら…?②…という思... 続きを読む
まみ子師長さんから、帯広は毎日とても寒いです。耳が凍傷になって受診する患者さんが増えています。寒い日は耳掛け・帽子などで耳を隠して下さい。…とコメントをいただきました。凍傷(とうしょう)と読みます。... 続きを読む
平成25年1月17日、朝日新聞の記事です。私は朝日新聞電子版を購読しています。速報がでると、iPhoneに赤い・が出て“ピコピコ”と教えてくれます。787型機の運航停止、国交省も命令「安全立証まで」... 続きを読む
平成25年1月16日、朝日新聞朝刊、天声人語です。化粧も飲食も、あれやこれやの傍若無人も、通勤電車で色々見てきた。これは何日か前に初めて見た。といっても顔をしかめる行為ではない。調理に使うような使い捨てタイプのビニ... 続きを読む
私なんて…どうせブスだから…どうせこんな目だから…どうがんばったって…だめさ…同じ目のお父さんを恨む…■■私だって…つけましてぇ…お化粧したらぁ~♡か... 続きを読む
私が人生で一番勉強したのは…医科大学ではありません。予備校です。一番記憶に残っている講義は、予備校の講義です。大学受験ラジオ講座も忘れられません。■■私の好きな言... 続きを読む
明日は成人の日です。不遇な青春時代を送った私は…予備校で成人の日を迎えました。中学・高校とバレンタインデーにいただいたチョ... 続きを読む
平成25年1月12日、朝日新聞朝刊の記事です。市販薬のネット販売、解禁状態に最高裁が国の上告棄却【青池学】医師の処方箋(せん)なしで買える医薬品(市販薬)のインターネット販売を原則禁じた厚生労働省令が有効か... 続きを読む