医学講座
ロシア北朝鮮の新条約
今日は2024年6月22日(土)です。
札幌の天気は曇りです。
北海道新聞の社説です。
ロ朝の新条約 地域脅かす軍事協力だ
ロシアのプーチン大統領が24年ぶりに北朝鮮を訪れ金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記と会談した。
安全保障や経済などで協力を強化する「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名した。
一方が武力侵攻を受けて戦争状態になった場合、他方は保有するすべての手段で遅滞なく軍事的な援助を提供すると定めている。北朝鮮側が発表した。
具体的な支援内容は不明だが、冷戦期に旧ソ連と北朝鮮が結んでいた事実上の軍事同盟の復活につながるものと言える。
日本にとって直接的な脅威が増し、東アジアの安全保障環境はいっそう不安定になる。
ロシアのウクライナ侵攻は国際法違反であり、北朝鮮は国連安全保障理事会の制裁対象でありながら核・ミサイル開発を続ける。両国とも国際規範を踏みにじり、孤立を深めている。
その現実を顧みない独裁者同士の蜜月である。しかも共に核兵器を脅しに使っている。極めて危険だ。国際社会は全力で暴走を阻止しなければならない。
ウクライナ侵攻が長期化する中、ロシアは北朝鮮から弾薬やミサイルの提供を受け、見返りに軍事偵察衛星の開発などを支援してきたとされる。条約はその関係を正当化するものだ。
憂慮されるのはロシアから北朝鮮への軍事技術の提供だ。核弾頭の小型化や極超音速ミサイルの技術が提供されれば、安全保障上のさらなる脅威となる。
朝鮮半島の緊張を高めないため、日本は米韓と協力して対応を強化する必要がある。
ロシアは北朝鮮からの弾薬の調達を増やし、ウクライナへの攻勢を強める狙いだ。戦闘のいっそうの激化が懸念される。
ロシアは世界の平和と安定に大きな責任を持つ安保理の常任理事国だ。にもかかわらず国連憲章に反した蛮行を続ける。
また北朝鮮との武器取引を禁じる決議にはロシアも賛成しているが、プーチン氏は今回、制裁決議の見直しを訴えた。
侵攻継続のために自らが担ってきたルールを破るのは常任理事国として無責任極まりない。
条約は「覇権主義的な試みと一極による世界秩序を強いるたくらみから、国際的正義を守る」と掲げ、米国主導の国際秩序に立ち向かう姿勢が鮮明だ。
鍵を握るのは中国である。ロシア、北朝鮮の双方に影響力を持つが、ロ朝の軍事協力の強化からは距離を置く。米中対立の激化を招きかねないことなどを警戒しているのだろう。
日米韓との陣営対立にならないよう、中国はロ朝に自制を強く働きかけてもらいたい。
■ ■
残念なことにウクライナの戦争は終わりが見えません。
北海道の「北の隣人」には困ります。
横田めぐみさんも拉致されたままです。
国会では政治と金の問題ばかりで、
日本の脅威には感心がないように見えます。
ロシアと北朝鮮が組んで、
日本を襲ってきたらどうするか?私は心配しています。