医学講座

第50回日本熱傷学会(大阪)②

 今日は2024年6月14日(金)です。
 昨夜、日本熱傷学会50周年記念式典がありました。
 熱傷LOVEの先生たちとお話しができました。
 教授職だった先生たちが退官され、
 部長職だった先生が退職し嘱託医になったとお聞きし、
 45年前のことを思い出していました。
      ■         ■
 私が医師になった1980年頃は、
 形成外科病棟で熱傷患者さんを診ていました。
 点滴をして輸液をし、
 尿量を測定して、
 輸液量を管理して、
 輸血もしていました。
 形成外科で一番大変な仕事の一つでした。
      ■         ■
 昨日の、
 日本熱傷学会50周年特別企画
 熱傷診療のこれまでとこれからで、
 東京女子医大形成外科教授の櫻井裕之先生がご指摘されました。
 形成外科病棟で熱傷患者さんを診ていた時代と、
 救急の先生が全身管理をするようになった今では、
 救命率に大きな差が出ています。
      ■         ■
 私もその通りだと思います。
 形成外科医がECMOエクモを使うことは無理です。
 形成外科医は熱傷創面の管理とか、
 機能再建は得意ですが、
 急性期の管理は救急医と救急病棟が得意です。
 重症熱傷患者さんは減っていますが、
 京都アニメのような事件もあります。
 熱傷治療は50年で素晴らしい進歩をしました。

“第50回日本熱傷学会(大阪)②”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ