医学講座

沖縄~関東_土砂災害などに警戒

 今日は2024年6月18日(火)です。
 札幌の天気は曇りです。
 最高気温25℃、
 ちょっと蒸し暑い感じがします。
 さくらんぼさんから、
 山形は雨が降らず少ない沢水をポンプで上げて冠水してます
 …とコメントをいただきました。
 沢水をポンプで上げて冠水は大変なことです。
      ■         ■
 さくらんぼさんと知り合ってから、
 天気予報をよく見るようになりました。
 今日のYahoo!ニュースです。
 沖縄~関東 土砂災害などに警戒 四国は線状降水帯のおそれ 関東は気温大幅ダウン
 きょう(火)は、前線の活動が活発となり、沖縄や奄美、西日本や東日本で大雨となる所がありそうです。午前中は四国で線状降水帯が発生するおそれもあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒が必要です。
 南の海上にのびる前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、沖縄や奄美、西日本や東日本では大気の状態が非常に不安定となっています。
 午前6時現在、九州からは雨雲が離れましたが、沖縄では非常に激しい雨が降り、四国から関東にかけて活発な雨雲のかかっている所があります。
 沖縄や奄美、四国から関東にかけては朝から激しい雨が降りそうです。午前中は四国で線状降水帯が発生するおそれがあります。同じような場所で大雨が続き、災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。線状降水帯が発生しなくても、各地で雨雲が発達しやすく、短い時間で雨の量が多くなるおそれがあります。安全な場所で過ごすようにしてください。
 西日本では午前中が大雨のピークとなりますが、発達した雨雲は東へ移っていきます。午後も東日本では雨が続き、東海では昼過ぎにかけて、関東は昼過ぎから夕方にかけて大雨のピークとなるでしょう。関東の沿岸部は夜にかけても雨が続き、局地的に雨脚が強まりそうです。あす(水)の朝にかけて、東海では特に静岡県で250ミリ、関東甲信や四国で200ミリの雨が予想されます。この時季ひと月分に相当する雨がおよそ一日で降るおそれがあります。
 また、西日本は天気が回復に向かいますが、これまでの大雨で地盤の緩んでいる所があります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒が必要です。東北南部も断続的に雨となりそうです。北海道はにわか雨や雷雨の所があるでしょう。
 関東は朝から気温が上がらず、東京の最高気温は19℃など、昼間も風がひんやりと感じられそうです。きのう(月)より10℃以上低くなるため、服装選びにお気をつけください。晴れる青森や、西日本でも午後になる晴れ間が出て、30℃くらいまで上がる見込みです。(気象予報士・及川藍)

(以上、Yahoo!ニュース、ウェザーマップより引用)

      ■         ■
 今朝のTVで大阪の大雨を放送していました。
 先週は日本熱傷学会だったので一週間違いで大変なところでした。
 上の図を見ると、
 山形にも雨が降らないかなぁ~?
 …とちょっと期待しています。
 お天気の神さまにお願いです。
 果樹園に適度の雨をお願いします。
 沢水をポンプで上げると電気代がかかります。

“沖縄~関東_土砂災害などに警戒”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ