医学講座
従来の健康保険証_2026年3月まで使えます
今日は2025年11月14日(金)です。
昨日のYahoo!ニュースに保険証のことが載っていました。
札幌美容形成外科にはまだ通知は来ていません。
従来の健康保険証、期限切れでも10割負担にならず 2026年3月まで
12月2日以降に使えなくなる従来の健康保険証について、厚生労働省は、期限切れの保険証を持参した場合でも保険資格を確認できれば、患者に10割負担を求めない措置を講じるよう、医療機関に通知した。マイナ保険証への移行に伴う暫定措置で、期間は2026年3月末まで。
通知は12日付。政府は昨年12月に従来の保険証の新規発行を停止し、「最長で1年間は有効」という経過措置を設けていたが、12月1日に終了する。
後期高齢者医療制度の保険証や、自治体が運営する国民健康保険証の多くは今年7月末に有効期限を迎えており、厚労省は6月に同様の措置を講じるよう通知していた。
今回は、新たに会社員や公務員らが措置の対象に加わることになる。厚労省は、マイナ保険証や従来の保険証と同じように利用できる「資格確認書」を次回以降持参するよう呼びかけることも求めた。【肥沼直寛】


(以上、Yahoo!ニュース、毎日新聞より引用)
■ ■
保険証が2026年3月まで使えるのはいいことです。
資格確認証が送られていない人もいます。
マイナ保険証を登録していると、
請求しないと送られません。
うちの奥さんは自分で登録した覚えがないのに、
勝手にマイナ保険証になっていたと怒っていました。
災害で通信障害があるとマイナ保険証は使えません。
私は従来の保険証がいいと思っています。




