院長の日記

2018年3月5日 老後への備え方③ お金ためにくい「5つの理由」

平成30年3月5日、朝日新聞朝刊の記事です。連載を楽しみにしている、老後への備えシリーズ③です。(なるほどマネー)老後への備え... 続きを読む 3件のコメント

2018年3月4日 目の形の違い2018

移転準備で疲れていますが、毎日手術をしています。春は目の手術が多い月です。ブスは自分のせいじゃない神様の不公平をなおす... 続きを読む 3件のコメント

2018年3月3日 みなみだてビルです

札幌美容形成外科を閉院の危機から救ってくださったのが、札幌市中央区南1条西4丁目16-1にある、南舘ビルです。私はこのビルのこ... 続きを読む 3件のコメント

2018年3月2日 高須克弥先生のお言葉【逆境の時】

2018年2月は大変な月でした。立退きまで1ヵ月しかないのに、移転先が無くなりました。私も奥さんも、絶体絶命もうだめだと覚悟しました。建物明渡しまで1ヵ月ちょっとしかありません。いよいよ閉院... 続きを読む 3件のコメント

2018年3月1日 2018年3月の予定

今日は2018年3月1日です。コンタクトオフビルの退去期限が2018年3月31日(土)です。移転先の工事で、さびしいとか、思い出があるとか、残念だとか、そんなことを考える余裕はありません。... 続きを読む 4件のコメント

2018年2月28日 老後への備え方② 収入ダウンの崖、3回来る

今日は2018年2月28日です。今日で2月も終わりです。札幌美容形成外科移転の話しで掲載できなかった、朝日新聞の老後への備え方... 続きを読む 3件のコメント

2018年2月27日 47年前開いた店で

平成30年2月27日、朝日新聞朝刊、ひとときへの投稿です。47年前開いた店で夕方5時半、携帯電話のアラームが鳴る。さあ、階下に降りなくちゃ――。身繕いを始める。階下は店になっている。小上がりの座敷、テーブル... 続きを読む 4件のコメント

2018年2月26日 移転先が変わりました

昨日で平昌オリンピックが終了しました。日本が大活躍しました。北海道出身の選手が大活躍し、北海道弁も有名になりました。カーリングの、「そだねー」が、流行語大賞になるらしいです。道産子の私は正直... 続きを読む 8件のコメント

2018年2月25日 形成外科への迷信

はっきり言います。私は美容外科より形成外科が好きです。形成外科は、何らかの形態異常を、正常に近づけるのが仕事です。生まれつきの病気や、外傷、癌による組織欠損を、何とか修復するのが形成外科... 続きを読む 3件のコメント

2018年2月24日 美容外科への迷信

世の中には、たくさんの迷信があります。以前の院長日記でご紹介した、毛を剃ると濃くなる?…というのは迷信です。毛を剃っても濃くなりません。2007年12月26日の院長日記に書きました。1928... 続きを読む 3件のコメント

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ