札幌ではラベンダーが満開です。先週、伺った中富良野のファーム富田では、残念なことに、まだ蕾(つぼみ)でした。昨年は、7月2... 続きを読む コメントはまだありません
平成20年7月8日、北海道新聞朝刊の記事です。防虫効果に注目中欧でラベンダー人気高血圧対策にも道内でまもなく見ごろを迎える... 続きを読む コメントはまだありません
平成20年7月5日、朝日新聞朝刊の記事です。私の視点投機マネーの制御に踏み出せ寺島実郎(てらしまじつろう)日本総合研究所会長世界経済は、構造転換を余儀なくされている。そのことが北海道洞爺湖... 続きを読む コメントはまだありません
2007年11月18日の日記でご紹介した、ファーム富田の新しいラベンダー畑です。先日の休診日に行って来ました。数年前のファーム... 続きを読む コメントはまだありません
平成20年7月5日、北海道新聞朝刊(札幌版)の記事です。お肌の大敵増加中紫外線量上空の浄化が原因?紫外線(UV)を避け... 続きを読む コメントはまだありません
平成20年7月3日(木)にまた旭岳に登山してきました。今回で3回目です。前回と同じように、姿見の池までは旭岳ロープウェイで上りまし... 続きを読む コメントはまだありません
日本熱傷学会の話題ではありません。ヤケドとシミのお話しです。役に立つ、ヤケド講座です。昨年も書いたことがあります。おさらいです。■■天ぷら油がはねて、ヤケドをする... 続きを読む コメントはまだありません
日本熱傷学会の続きです。われわれ形成外科医や救急医にとって、ヤケドをキレイに治すのは至難のワザです。昨年の熱傷学会の報告でも書きましたが、ヤケドのことについてもう一度、おさらいをします。... 続きを読む コメントはまだありません
平成20年6月28日(土)と29日(日)に名古屋で第34回日本熱傷学会が開催されました。私が医師になった、昭和55年(1980年)に、札幌で第6回日本熱傷学会が開催されました。28年間の進歩というの... 続きを読む コメントはまだありません