医学講座
抜糸の痛み
手術の時は麻酔をします。
麻酔の注射はちょっと痛いですが、
手術中は痛くありません。
札幌美容形成外科では…
さまざまな工夫をしているので、
麻酔の注射さえ…
痛くないという方もいらっしゃいます。
詳細は企業秘密です。
■ ■
次の恐怖は抜糸です。
抜糸は麻酔無しです。
先生、抜糸は痛いですか?
勇敢に手術を受けられた方でも、
抜糸の痛みが恐怖で、
心配なさる方は少なくありません。
私:大丈夫ですよ~
眼瞼下垂症の抜糸でしたら…
顕微鏡を使って片目約1分?
患者さん:もう終わったんですかぁ~?
■ ■
私:終わりましたよ。
これが糸です。
患者さん:へぇ~!こんなに細いんですか?
糸が見えませんでした。
このような会話が…
札幌美容形成外科では、よくあります。
抜糸の痛みは、
あってもきわめて軽度です。
(特に目の抜糸)
■ ■
チェーン店の美容外科では、
抜糸の担当はだいたい看護師さんです。
現在の法律には、
看護師が抜糸をしてはいけないとは書いてありません。
慣れた看護師さんでしたら、
下手な(失礼!)先生より上手です。
札幌美容形成外科では、
抜糸はすべて医師(私)が行います。
キズの状態をしっかり診るためです。
■ ■
医学部の講義でも、
看護学部(看護学校)の講義でも、
抜糸の仕方は習いません。
国家試験にも出ません。
あれだけ膨大な量を教えるのに、
痛くない抜糸の仕方は、
教科書にも書いていないし…
学校でも習わないのです。
私は、ちょっとだけ教えていました。
■ ■
医師免許を取得して、
はじめて抜糸をすることになります。
だいたいは、
先輩がするのを見て覚えます。
上手な先輩だと、
抜糸も上手になれますが、
抜糸は痛くて当たり前!
なんて考えの先輩から教わると、
自分で気付くまで、
何十年も痛い抜糸をすることになります。
■ ■
現在の医学部では、
OSCE(おすきー)という実習があります。
ここで一通りの縫合法と抜糸を習います。
残念なのは…
医学生が練習するのは、
縫合も抜糸も模型です。
模型は痛いと言ってくれません。
痛くない抜糸を習得するには、
上手な先生について修行を積むことです。
抜糸ですか・・・
確かに痛そうに感じますが、そんなには痛くないですが、さらに痛くない方法があるのですね。
痛みに敏感の方にはうれしいですね。
縫合も抜糸も模型なんですね。今は。
今の私の卒業した看護学校も採血とかも模型ですからね。
実際に卒業して注射の痛みを知らない新人さんが多いのも事実です。
昔先生と働いたB病院の健康診断のとき、看護師1年生の私は先輩ナースTさんに自分の血くらい自分で採れと言われ、それからは血管注射も自分で(もちろん医師の指示のもと)やったほうが患者さんの気持ちわかりました・・・
やはり、経験がものをいうのかも・・・
抜糸は 看護師さんもできるのですね。 山形大学病院・済生病院では 皮膚科も整形外科・婦人科も抜糸は担当医師か執刀医でした。 おなかが 脂肪が厚い?せいか ホチキスみたいな金属なもので縫ってありました。その抜糸は はさみみたいな物でパチンパチンと切って いましたが チカッとしただけで思ったより痛くなかったです。人の体は不思議ですね。一週間くらいでくっつくのですから。患者は パカッと破れないか 心配してますが(笑)
本間先生のように ほんとに細かな部分の抜糸は 気を使いますよね。痛くない企業秘密をさぐりには 手術受けてみればわかるかも(笑)でも 痛くない方法があると聞いただけで患者は 安心します。手術前は麻酔が痛いか痛くないかなんて だれも説明しませんものね。患者は 麻酔は痛いだろうかと思っても 麻酔科の医師に聞いた事はなかったです。
お陰様で山形大学病院整形外科の脊髄の先生に執刀していただいた 腰と首の傷はまったくめだたないほど綺麗です。
私の最近の記憶で抜糸をしたのは親不知を抜いた時(2回)です。1回目は札幌医大、2回目は恵佑会病院でした。どちらも手術時とは違う先生でしたが、あっという間に終わって痛みはありませんでした。
「抜糸は痛くないもの」だと思っていました。抜糸でも時には痛みがあることもあるんですね(笑)
こんばんは。
私も親不知でしか抜糸の経験はありませんが、2回目の時すごく痛かったです!
涙がちょっと滲むくらいには痛かったです。
なので抜糸は痛いものだと思っていました・・・痛くなくできるのですね!
あの痛い記憶があるので不安だったのですが、安心しました。
抜糸の話とは別ですみません。
昨日夕飯の時 蚕(かいこ)の話になりました。子供の頃 父・母の実家に行くと 家中 蚕だらけでした。主人の家も 結婚する少し前まで蚕を飼っていました。ビールの原料のホップ畑は今も主人の実家近くにはありますし、葉たばこもあります。先生は蚕 飼ってる家みたことありますか?まるで蚕様に家を占領されているようです。
抜糸とは別なコメントですみません。
糸は糸でも、蚕(かいこ)を父、母の実家では私が子供の頃まで飼ってましたし、主人の実家でも飼っていたそうです。家中二階まで 蚕様の寝床になり 繭になるまでの様子がわかりました。
私の近くでは葉たばこを栽培している方や 主人の実家近くではビールの原料になるホップを作っている人もまだおられますよ。 糸でも絹糸の話でした。
すみません。繭 蚕 についてコメントしましたが 送信されてないと思い又打ち直して送信したので同じ内容のようなコメントが二つになりました。 どちらか一つ 削除してください。5か6 おかしくなかったらそのままでもいいですが。きょうは りんごの葉摘みと洋梨収穫です。これからは 葉摘み 反射シート敷き、玉回し 、収穫の繰り返しです。
【コメントについて】札幌美容形成外科@本間賢一
2つのコメントをいただきましたが、興味深い内容だったので、そのまま掲載させていただきました。小学校の時、学研の科学に繭がついてきたのを見ただけです。絹の糸を昔は外科手術でも使っていました。そのうち、糸についても日記で取り上げます。