医学講座

岐阜・長野に大雨特別警報

 今日は2020年7月8日(水)です。
 朝のTVで九州の大雨被害を見ました。
 ほんとうに大変なことです。
 心からお見舞い申し上げます。
 2020年7月8日、Yahoo!ニュースです。
 速報岐阜・長野に大雨特別警報 命を守る行動を
 7月8日(水)6時30分、岐阜県の東濃、中濃、飛騨地方に大雨特別警報が発表されました。
 さらに、6時43分には長野県の松本地域、乗鞍上高地地域、南部に大雨特別警報が発表されました。
 これまでに経験したことのないような大雨となっています。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当する状況です。命を守るために最善を尽くさなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。
 警報等の発表状況
 岐阜県
 高山市、中津川市、恵那市、飛騨市、郡上市、下呂市 
 長野県
 松本、乗鞍上高地、飯田市、伊那市、安曇野市、宮田村、阿南町、阿智村、下條村、売木村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町
 多発的な土砂災害に厳重警戒
 岐阜県や長野県ではこれまでに降り続いた雨で地盤が緩んでいる上に、現在東海地方を進んでいる低気圧の影響でこの後さらに激しい雨の降るおそれがあります。
 このため、土砂災害の危険性が極めて高い状況となっていて、広範囲で多発的な災害に至るおそれがあります。
 ご自身のいる場所が斜面の近くなど崩れやすい場所である場合、すぐに避難してください。避難する余裕がなかったり、すでに周囲に土砂の流入や浸水が始まっているのなら、少しでも助かる可能性がある家の上階、山や崖の反対側に行くようにしてください。
 命を守る最善の行動を
 警戒レベルととるべき行動
 「特別警報」は、「警報」の発表基準をはるかに超える数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表され、対象地域の住民の方々に対して最大限の警戒を呼びかけるものです。
 また、気象庁では気象警報等の防災気象情報について、取るべき行動を直感的に理解出来るよう5段階の「大雨警戒レベル」での表現を提供しています。レベル5は既に災害が発生している段階で、そこから避難を開始することが困難となるような状況です。

(以上、Yahoo!ニュース、ウェザーニュース6:39配信より引用)

      ■         ■
 数十年に一度という大雨被害が続いています。
 次は北海道かもしれません。
 今から40年前に、
 大雨で石狩川が氾濫しました
 ちょうど私が結婚した年でした。
 札幌市内も大雨が降って、
 私の実家の車庫が床上浸水しました。
      ■         ■
 92歳のばあさんが
 52歳で、
 65歳の私が、
 25歳だった頃です
 札幌市にも洪水ハザードマップがあります。
 洪水に備えて準備しておく必要があります。 

“岐阜・長野に大雨特別警報”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    次は北海道かも?
    ありえない話ではありませんね。

    昔、札幌に遊びに来ていたら
    水害で通行止めになり
    滝川付近の自宅に帰宅できなく
    札幌の親戚の家に身を寄せました。

    今から42年位前の話です。

    雨で被害に遭われた方々
    心からお見舞い申し上げます。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。江別付近で石狩川が氾濫して函館本線が不通になったことがありました。豊平川が氾濫する危険性もあるそうです。明日はわが身です。

  2. えりー より:

    人の力ではどうすることも
    できない、
    自然災害と新型コロナウイルスの
    複合災害に対する備えは今後も考えて
    いかなくてはならないと思いました。
    大変な被害にあわれた方々へ
    心よりお見舞い申し上げます。

    石狩川の氾濫、3、4歳頃だったので
    記憶にないですが本間先生に教えて
    いただいて札幌市内でも
    浸水したところがあったことを知りました。
    洪水ハザードマップ、何もない時こそ
    確認が必要ですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。札幌に水害があり地下鉄の二十四軒車両基地が水没しました。西28丁目付近も冠水しました。私くらいの年齢でなければ覚えていないと思います。私が子供の頃には琴似発寒川が氾濫して発寒橋が流された記憶があります。油断大敵です。

  3. さくらんぼ より:

    コロナに災害と大変な年になりました。災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。毎年何十年に一度が更新されています。昨年は空梅雨でしたが今年は違います。今後も気を付けたいと思います。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。山形でも水害がありましたね。何十年に一度が最近よくあります。明日はわが身だと思って気をつけましょう。

  4. ラズベリー より:

    コロナでまだ日本全体が正常に機能していない時に豪雨、川の氾濫により人が濁流に流されて亡くなられたり、土砂崩れなどで道路寸断で4000人孤立が起きていて大変です。小学校とか避難したら3密になりこれ、また大変…。

    警報出すのが遅すぎなのはありましたね。
    ただ、豪雨で、ここまで川の氾濫があって、雨水が押し寄せてくるとは思わなかった方々もいらっしゃったと思います。また、真夜中に警報が携帯アラームが鳴ったとしても即行動出来ない事もあるので難しいですね。
    ダムがあれば助かった地域もあったようですが、近隣住民が反対した?とかでつくられてなかったそうです。ダムはやっぱり必要です。
    (ダムがある場合、放流する時間や量、タイミングも大事)

    消防、警察、自衛隊だけでなく、即応自衛官、予備自衛官、救助活動されております。二次災害に遭わないよう注意されて欲しいです。
    日本は地震国でもあるので、予備自衛官を増やしておいたほうがいいのかもしれません。

    猛烈な雨、岐阜で4千人孤立 下呂市や高山市、道寸断 | 共同通信 

    岐阜、長野に一時特別警報 梅雨前線で大雨、厳重警戒―死者56人、行方不明者17人

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。コロナで大変なのに洪水は大変です。言葉もありません。熊本県の被害を見るとダムは必要だったのかな?と思いました。治山治水はいつの時代にも重要なのだと感じています。

  5. yukihiro hatanaka より:

    本間先生
    いつも興味深い情報、発信して頂き感謝しております。先日、茶志内、鹿島と懐かしい名前を見て投稿させていただいたシドニーに住む畠中です。思春期を炭鉱町で過ごし、多くの友の父の葬儀に参加して人間の死に関して、人生に関して夕張での経験は私の生き方に多くの影響を及ぼしました。
    自然災害、疫病で苦しむ今の状況は他人ごとではありません。自分の命を守ること愛する人の命を守ること、改めて認識したいと思います。
    畠中

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    遠くからコメントをいただきありがとうございます。コロナが収束したらシドニーに行ってみたいです。息子は修学旅行でオーストラリアに行きました。大夕張はダムの底になってしまいましたが夕張岳や前岳は昔のままです。

  6. yukihiro hatanaka より:

    本間先生
    早くワクチンができるといいですね。北海道と同じくシドニーは素晴らしいところです。楽しみですね。前回、といっても30年も前の話ですけど富良野に行った折、オートバイでツーリングしていた男の子があまりの景色の美しさに感動して涙の洪水状態でした。感動、感動、感動ーいいですね。今まで日本とオーストラリアは比較的コントロールされてきていますが全世界が収束/終息shusoku しなければ安心出来ませんね。私たちはONLINEショッピングで10 WEEKS外出していませんでした。最近2WAVEが心配です。また外出を控えようと思っています。
    畠中

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。シドニーに行ってみたいです。知り合いの先生がオーストラリアに留学していました。私にマイクロサージャリーを教えてくださったのはオーストラリアの先生の助手をしている女性の方でした。日本マイクロサージャリー学会のセミナーにいらしてくださいました。

  7. yukihiro hatanaka より:

    本間先生
    とても嬉しいです。是非シドニーにいらしてください。
    すぐに投稿したかったのですがいまいち体調がすぐれず家でじーっとしてました。
    マイクロサージャリーすごい技術ですね。新しいことの挑戦はワクワクしますね。
    私も2度、硬膜下血腫の手術をうけ医学、科学の進歩の恩恵を受けてます。
    かなりの出血でした。今、与えられた命を最善を尽くして用いたいと思います。
    早くワクチンができ日本とシドニーの行き来が出来るといいですね。私も生まれは札幌の北大近くでした。
    電車と踏切しか記憶にないので、また近辺を歩きたいと思ってます。(もちろん電車は過去の事でしょうが、、、。)
    畠中

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。北大前の市電は1972年の冬季札幌オリンピックで地下鉄南北線が開通する前に廃止になりました。昔の面影があるのは北大構内の芝生、北大の近くにある清華亭せいかていという建物くらいでしょうか? 北大のクラーク会館も昔のままです。いつかまた札幌にいらしてください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ