医学講座

マイナンバーの管理

 今日は2021年8月19日(木)です。
 今日で札幌美容形成外科の夏季休暇は終わりです。
 私はクリニックで事務仕事です。
 毎年、夏休みの最後の日は出勤しています
 開業医には医師免許がいらない仕事がたくさんあります
 これで苦労します。
      ■         ■
 今日はマイナンバーの管理です。
 職員の雇用でマイナンバーが必要になります。
 マイナンバーは厄介です。
 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律
 通称、番号法という法律があります。
 個人番号を漏洩しないように、
 厳重に管理する必要があります。
      ■         ■
 雇用保険の手続きをお願いしている事務組合に、
 マイナンバーだけはメールで送ることができません。
 間違って送信すると困るからだそうです。
 それじゃぁ、、、
 FAXはどうなの?
 …と聞いてみました。
 FAXもダメらしいです。
 レターパックか特定記録郵便だそうです。
      ■         ■
 レターパックは購入しないとだめですし、
 特定記録郵便は、
 郵便局の営業時間内に行かないとダメです。
 コンビニで出すこともできません。
 面倒な制度だと思います。
 マイナンバーカードを、
 保険証の代わりに使うようになったら、
 もっと管理が難しくなりそうです。
 困ったなぁ~です。

“マイナンバーの管理”へのコメント

  1. まみこ師長 より:

     おつかれさまです。
     私は車を運転しないので、顔写真が載ってるものはマイナンバーカードしかないため、マイナンバーカードは6年前くらいに作りました。5年ごとに更新があります。女の人の顔も5年経つと変わりますから・・・
     でも、保険証とマイナンバーカードは別々の方がいいと思います。一枚のカードに情報が詰まり過ぎになってしまいそうな感じです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。保険証とマイナンバーカードは別の方がいいです。保険証ですら間違って入力していないか?とか、同時に何人か受付した時には間違って返却しないか?とかヒヤヒヤものです。大切なマイナンバーカードをお預かりすることは避けたいのが本音です。

  2. なっちゅん より:

    色々と大変ですね。
    レターパックをローソンで購入して
    ポスト投函するのは
    ダメでしょうか?

    あの後、熱は更には上がらず
    カロナールを服用するほどでは
    ありませんでした。

    アドバイスありがとうございました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。熱が上がらなくてよかったですね。2回目は早目にカロナールを内服なさってください。クリニックは北海道中にあるので近くにローソンやポストがない診療所もあります。FAXはだいたいどこの診療所にもあります。これからFAXするょ~って待っててもらって送信するのはセーフらしいです。裁判所からたくさんの書類をもらいましたが、裁判所はFAXを多用しています。秘密厳守の準備書面ですらFAXなんです。それを考えたらFAXでマイナンバーを送るのは◎のように思います。

  3. えりー より:

    お医者さまという大変な
    お仕事以外に、さまざまな事務仕事も
    担っている先生を尊敬しています。

    先日、区役所に書類を提出する
    代行をしましたが委任状の
    訂正印を違う印鑑にしてほしいと
    言われて、また出直しとなりました。

    個人情報管理は大切ですが、
    縛りがきつくなると困ることも
    出てくると思います。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。うちのばあさんのマイナンバーカードでも苦労しました。高齢者は外出するな!と言われているのに、区役所に本人が行かないと手続きがとても大変です。保険証の代わりにマイナンバーカードは医療機関にとっては大変なことです。

  4. さくらんぼ より:

    マイナンバーカードは、申告の時しか使ってないので、まだ作っていません。今までは無くても困ったことはなかったので。作らなきゃだめですかね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。今まで無くて困ったことがないのでしたら作らなくてもいいと思います。あると税金の電子申告で便利なことありますが、電子申告をなさらないのでしたら不要かもです。保険医療機関は保険証の代わりにマイナンバーカードが使えるようになるとのことですが、情報の管理を考えるとうちでは無理です。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ