医学講座
JR函館本線_貨物列車脱線事故
今日は2024年11月17日(日)です。
天気予報は雨でしたが、
朝は降っていなかったので自転車で来ました。
今日はそれほど寒くなく、
最高気温16℃
最低気温3℃です。
さくらんぼさんの果樹園は、
気温が下がらないとフジに蜜が入りません。
蜜が入る気温になることをお祈りしています。
■ ■
今日のYahoo!ニュースです。
北海道 JR函館線脱線事故、少なくとも18日まで一部で運休
北海道のJR函館線で貨物列車が脱線し、札幌と函館を結ぶ特急などが少なくとも18日まで運休を決めています。
11月16日午前1時半ごろ、北海道森町のJR函館線で、貨物列車の貨車5両が脱線しました。原因は明らかになっていませんが、列車が停止した位置からおよそ600メートル手前でレールなどの損傷が見つかりました。
運輸安全委員会 西本正人 鉄道事故調査官
「レールが折れている状態。なぜ折れたのか、いつ折れたのかを含めて、今から調査する」
JR函館線は少なくとも18日まで一部区間で運転を見合わせ、札幌と函館を結ぶ特急などが運休を決めています。19日以降の運転計画は決まっていません。
物流にも影響が出ていて、佐川急便によりますと、北海道発着の荷物の配達が遅れているということです。
■ ■
2013年にも貨物列車の脱線事故がありました
上の写真でわかるように、
函館に近いところです。
海のすぐ近くに線路があります。
このあたりから駒ケ岳がとてもきれいに見えます。
脱線の原因調査はこれからです。
この区間は北海道新幹線が開通すると、
並行在来線としてJR北海道から切り離される線区です。
貨物列車が走る線路をどうするかまだ決まってません。
■ ■
地元自治体に並行在来線は無理です。
赤字のJR北海道にも無理です。
重い貨物列車を走らせる線路の維持は大変です。
今回の事故をきっかけとして、
国に線路のことを考えてほしいです。
函館本線の貨物輸送が止まると、
週刊誌が届かなくなります。
宅配便も困ります。
農産物輸送も困ります。
JR北海道におんぶにだっこはやめてほしいです。
“JR函館本線_貨物列車脱線事故”へのコメント
コメントをどうぞ
貨物列車、脱線事故が
あったのですね。
知りませんでした。
今日、仕事の荷物を
宅配便でコンビニから
本州に出しました。
あの宅配便は
JRを通るのか
それともトラックなのか
知識不足で分かりません。
遅くなる旨を相手方に
伝えるべきか?
困りました。
今日
雨の晴れ間を見て
コンビニに行ったのですが
床が濡れていたことに気づかず
転倒しました。
それで咄嗟に積んである
買い物カゴに
捕まろうとしましたが
間に合わず
買い物カゴ全部を
派手に倒してしまいました。
サンダルはダメですね。
明日は雪の予報
ブーツにします。
先生も転倒に
気をつけてくださいね。
私はカゴに引っかかった
小指を負傷しました。
先生だったら手術をするので
おおごとです。
先生は慎重派ですので
こんな雨の日は
例の滑らない靴でしょうか?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。小指は大丈夫でしょうか? 私は雨の予報なのに朝は晴れていたので自転車で行き、帰りは雨に降られました。イチョウ並木からの落ち葉が大量に道路にあり、雨で濡れてすべりました。明日は雪マークで冬靴必須らしいので滑りにくい靴で行きます。あと何日自転車で通勤できるかなぁ~です。宅急便は小さなものでしたら航空便だと思いますが、番号で追跡なさってはいかがでしょうか?
今日は雨の一日でしたが、
あたたかく感じました。
元気をくださる、
さんらんぼさんのりんごに
蜜が入る気温になってほしい
と思いました。
今回のことでは、
札幌~函館は都市間バスや
航空便も多いので交通代替
できることは良かったと
思います。
今後は、
先生のおっしゃるように、
新幹線ができた後に、
どうしていくのか課題はあると
思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。今日の帰りは雨で濡れましたが寒くはありませんでした。明日から急に寒くなるという天気予報なのに実感がありません。脱線事故は困りますが、重い貨物列車を走らせる線路の保線を赤字のJR北海道がしているのも気の毒に思います。新幹線が開通した後に貨物列車を走らせるなら国が責任を持つべきだと(私は)思います。
山形は異常に暖かく6人で収穫していますが男性は半袖でした。
妹に送った小玉にさえ蜜が入ってなく、でもりんごは身体にいいからと言っていました。明日あたりから最高も一桁になるのですが急に雪になり根雪になると収穫できなくなるので頑張りますが量も採れません。
脱線事故は怖いですね。
なんとか解決して欲しいです。
11月18日は母の母の命日で私が高校3年生の時で初雪が根雪になりブドウの棚がたくさん潰れた日でした。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
お疲れのところコメントをいただきありがとうございます。初雪がそのまま根雪になったこともあったのですね。せっかく育てたフジりんごが気温のために蜜が入らず言葉がありません。私はりんごのおかげで70歳でも元気です。さくらんぼさんに感謝しております。気温が下がって蜜が入って最後まで無事に収穫できるようにお祈りしています。お身体に気をつけてください。
元々利益を求めて鉄道事業を行っている私鉄と異なり、公共性を重視して整備された旧国鉄のインフラを、そのまま民営化されたJRや地方自治体に管理を委ねること自体無理があると考えます。JRや地方自治体の負担を軽減させるとともに、管理水準を一定レベルに保つために、旧国鉄の鉄道インフラを、国道と同じように線区によって国の管理下において整備・維持できないものかと思います。
特に長距離貨物輸送を担う路線では、他地域への影響も大きいことから国の管理下に置き、JRは一定の使用料を国に払って列車の運行を行うといった形はできないものでしょうか?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
貴重なコメントをいただきありがとうございます。私もその通りだと思います。JR北海道はどうがんばっても黒字にできな線路を国から押しつけられて、社長さんがご逝去される悲劇がありました。私は今でも忘れられません。『旧国鉄の鉄道インフラを、国道と同じように線区によって国の管理下において整備・維持』はとてもいい考えだと思います。ありがとうございました。