医学講座

函館本線の保線を国の管理下に

 今日は2024年11月20日(水)です。
 JR函館本線_貨物列車脱線事故がようやく復旧しました。
 函館本線が不通になると、
 北海道の物流が止まります。
 札幌市内の書店やコンビニの雑誌が届かなくなります。
 農産物の輸送も止まります。
      ■         ■
 2013年にも脱線事故がありました。
 同じ函館本線です。
 2013年は海の近くではありませんでしたが、
 道南の七飯町で起きました。
 この時には保線作業の不備が原因として指摘されました。
 この区間は北海道新幹線が開通すると、
 並行在来線としてJR北海道から切り離される線区です。
      ■         ■
 この並行在来線がどうなるのか決まっていません。
 私は北海道の物流に必要不可欠な鉄道なので、
 ダーチャンさんからいただいたコメントのようにしてほしいと願っています。
 元々利益を求めて鉄道事業を行っている私鉄と異なり、公共性を重視して整備された旧国鉄のインフラを、そのまま民営化されたJRや地方自治体に管理を委ねること自体無理があると考えます。JRや地方自治体の負担を軽減させるとともに、管理水準を一定レベルに保つために、旧国鉄の鉄道インフラを、国道と同じように線区によって国の管理下において整備・維持できないものかと思います。
 特に長距離貨物輸送を担う路線では、他地域への影響も大きいことから国の管理下に置き、JRは一定の使用料を国に払って列車の運行を行うといった形はできないものでしょうか?

      ■         ■
 国道と同じように国が責任を持って管理すれば、
 今回のような事故は防ぐことができると思います。
 冬に大雪が降った時に、
 元保線区の方から北海道新聞に投書がありました。
 昔は線路を守るために必死で除雪をして列車を運行させた
 …と書かれていた記憶があります。
 線路を守るシステムづくりが必要だと思います。

“函館本線の保線を国の管理下に”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ