医学講座
円高になってほしいです2025
今日は2025年3月27日(木)です。
あと5日で2025年3月が終わります。
今年はさくらんぼさんの果樹園が大雪で、
剪定作業と剪定枝の焼却が遅れています。
山火事が多発しているので、
気をつけて作業をしても、ほんとうに大変だと思います。
札幌は申し訳ないほど雪が少なかったです。
■ ■
ちょうど一年前に、
大谷翔平さんが大変でした。
ご結婚発表
奥さんとご一緒に韓国へ
人生で一番楽しい時期に、
なんてことだ!と思いましたが、
みごとにいい成績を更新されています。
素晴らしい方だと尊敬します。
■ ■
一年前に円相場34年ぶり安値_1ドル=151円94銭の円安になりました。
その後も円安が進みました。
物価上昇が続き、
灯油価格、
お米の価格高騰と、
国民の生活は苦しくなるばかりです。
国会は商品券問題は討論していますが、
国民が困っていることはさっぱり議論されていません。
私は少しでも円高になってほしいと願っています。
2022年には120円くらいでした。
Yahoo!ファイナンスから引用
“円高になってほしいです2025”へのコメント
コメントをどうぞ
さくらんぼさん、
未だ大変なのですね。
早く進むことを願っています。
円安続きますね。
物価高で困ります。
円高になって欲しいです。
先生もカナダに行かれるので
円高だといいですよね?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。円高になると灯油やガソリンの価格が下がります。輸入飼料や輸入穀物の価格も下がります。小麦価格が大きいでしょうか? カナダはカナダドルなので米ドルほど円安にはなっていないと思います。それでも円高が助かります。
学校も春休みに入って、
もうすぐ4月ですね。
さくらんぼさんの果樹園の雪が
早くとけてくれると良いのですが、
大変な作業、本当におつかれさまです。
大谷翔平さん、逆境の中でも、
結果を残されて、たくさん努力
なさったのだと思いました。
すばらしいですね。
まわりがお米の価格で、
ざわついています。
もう少し国民が、生活しやすい
世の中になってほしいと
思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。大谷翔平さんは一年前の苦境からみごとに脱出され、素晴らしい成績を残されています。今年は赤ちゃんも誕生して素晴らしい年になると思います。米価もガソリンも灯油も異常です。円高になって国民の暮らしがよくなってほしいです。
今日は暖かい1日でした。
雪もみるみる解けていくのがみえるようでした。
あと1週間は剪定がかかると思います。
ぶどう園の棚直しをしてラ・フランスの芽かきをする予定で 暇がありません。
物価が高くすぐ食べるものは値引きされたものを買っています。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
お忙しい中、コメントをいただきありがとうございます。今年は大雪で剪定作業が遅れ、大変なことと思います。大切な剪定の次は雪で壊れたぶどう園の棚直し→ラ・フランスの芽かきなんですね。身体がいくつあっても足りないと思います。すぐに果樹園の花が咲きそうです。うちは物価高の前からスーパーの値引き商品が大好きです。これで喧嘩になったことはありません。お身体に気をつけてください。