医学講座
ロシア_カムチャツカ半島_最大4mの津波
今日は2025年7月31日(木)です。
今日の山形の最高気温33℃、
札幌は30℃です。
さくらんぼさんの果樹園に少しでも雨が降ってほしいです。
自然が相手なので思うようになりません。
昨日、ロシアで地震があり津波が日本にも来ました。
飛行機やJR、新幹線が止まったようです。
■ ■
昨日のYahoo!ニュースです。
カムチャツカ半島の一部地域で最大4mの津波到達 ロシア
ロシアメディアによりますと、カムチャツカ半島の一部地域では最大で4mの津波が到達したということです。
SNSに投稿された現地とみられる映像では、押し寄せた津波が沿岸に建つ倉庫などの建物やコンテナなどを押し流しながら陸地へと流れ込んでいく様子が写っています。
ロシアの通信社RIAノーボスチによりますと、地震の規模はマグニチュード8.7で、1952年以来、カムチャツカ周辺で最も強い地震だということです。
今後1カ月以内に最大でマグニチュード7.5程度の余震が発生する可能性があるとしています。(ANNニュース)
(以上、Yahoo!ニュース、ANNニュースより引用)
■ ■
津波の影響で仙台空港で欠航、
JRや新幹線の運休、
フェリーが接岸できません。
遠くカムチャツカ半島で起きた地震なのに、
大変なことです。
南海トラフ地震
首都直下型地震
…が起きた時の対策を国にお願いします。
“ロシア_カムチャツカ半島_最大4mの津波”へのコメント
コメントをどうぞ
さくらんぼさんの果樹園に
雨が欲しいですね。
暑さが続きますが
お身体に気をつけて
頑張って下さい。
遠いところで起きた地震なのに
テレビでは
津波警告をずっと流してました。
津波警告を出した時間に
間に合わなかった箇所も
あるそうですね。
甚大な被害は
起きてないようですが
津波警告が間に合わないのは
困ったことです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。釧路市で『避難指示』が津波到達から17分後だったというニュースを見ました。被害がなかったからよかったものの、改善していただきたいです。地震や津波はこわいです。
さくらんぼさんのところに
恵の雨がきてほしいと思いました。
昨日、苫小牧に住んでいる知人は
両親と一緒に車で高台へ避難
したそうです。
避難所は空調もなく暑さで
大変だったという情報も見ました。
国に対策をお願いしたいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。避難所の冷房や暖房をどうするか? 停電時も含めて検討していただきたいです。高台へ避難する車で渋滞したというニュースも読みました。津波が来た時にどうやって避難するか?考えておいた方がいいと思いました。
カムチャツカ半島の地震後、津波の映像を見ました。
カムチャッカ東部にあるクルチェフスコイ火山が噴火もあったとか。
東京は首都になって長く、人口過多で地震の恐れもあります。
首都機能を分散させ、会社の移転、人口の移動が必要なのかなっと思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。東京から札幌に一部の機能を移転させた会社があります。もし地震が起きたら、帰宅難民や避難所など対策が必要だと思います。ハワイで避難のために交通渋滞になった映像を見て、東京でもパニックになるのでは?と思いました。
水がなくて困りました。水道水がなかった頃飲んでいた山水(清水)がかろうじて流れていてブドウ畑には散水できました。
ハワイにも津波がきた映像が流れましたが怖かったです。
一瞬にしてのみこまれました。
これから起きると言われている地震にもっと危機感を持つべきだと思います。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。山水(清水)でブドウ畑に散水ができてよかったです。猛暑の中で水を運んで散水するのが大変だと思います。少しでも雨が降ってほしいと願っています。さくらんぼさんがおっしゃる通り、南海トラフ地震のようにこれから起きる地震にもっと危機感を持つべきだと(私も)思っています。