医療問題
医学部進学
北海道と北海道教育委員会が、医進指定校をつくる話しがありました。12月21日の日記に書いた制度です。
私は、この医進指定校制度に反対です。
理数系の教員を増員して受験指導を強化するのは、まだよいとしても、道内医大の協力を得て現役医大生による夏季講習を行っても合格者が増えるでしょうか?
そもそも、地方の医師不足の原因の一つに、地方では医師の子供の教育が十分にできない?という不安があります。
■ ■
札幌南高校、札幌北高校など、超一流の進学校でも、医学部現役合格は難しいのが現実です。
札幌南は、北大医学部にたくさんの合格者を出していますが、それでも現役合格できるのは、せいぜい上位30番以内だと思います。
地方の進学校で、北大(医)、札幌医大(医)に二桁の現役合格者を出した例は、過去にないと思います。
それくらい医学部は難関です。
■ ■
医学部を目指す受験生が、一番最後までひっかかるのが数学です。
私も数学で落ちました。
これは今も昔も同じようです。
医学部に入ってからは、確率・統計くらいしか利用しない、数学が難しいのです。
普通の高校数学レベルでは、‘絶対に’合格できないと思います。
高校生のうちから、‘大学への数学’なんてのが、スラスラできる人は、医学部の入試も何てことはないのですが、そんな人はマレです。
地方の高校で、北大(医)や札幌医大(医)に現役合格できるような生徒は、何か特別な教育を受けているか、生まれついての天才です。
■ ■
札幌市内の進学校ですら、常に成績上位者にいなければ国公立大医学部へ現役合格は難しいのです。
私のような、‘凡人’は、高校3年間、必死に勉強して、落ちて浪人して、予備校でわき目もふらず勉強して、ようやく合格できるのが医学部です。
普通の高校生が、医師になりたいからといっても、‘簡単に’合格はできません。
推薦入学やAO入試を実施している大学もあります。
ただ、そもそも推薦をもらえるような生徒は、センター試験と入試でも合格できるレベルの人です。 そこに到達するのが難しいのです。
■ ■
私は、平成10年から平成14年まで、札幌医大の教員を4年間しました。
確かに、優秀な学生さんが多かったのは事実です。
ただ中には、『あなた、どうして入学したの?』というような学生もいました。
札幌医大に入ったのは、単に成績が良くて、他に行くところもなかったので、‘来てしまった’という学生がいました。
■ ■
私の札幌医大の同級生は約100人です。
それぞれが、日本中で医師として活躍しています。
同期ではありませんが、大学の途中で退学してしまった人がいました。
医学部の入学試験の選抜方法も難しいと思います。
どんな小論文と面接試験をしても、本当に医師に向いた人だけを選抜するなど至難のわざです。
■ ■
私の考えは、高校から医進クラスはいらないと思います。
文系を目指す人、理系を目指す人、東大を目指す人、北大を目指す人、いろいろな生徒がいるほうがよいと思います。
医学部の入試を易しくする必要もないと思います。
必要なのは、地方の高校にも優秀な教員を派遣し、地方でも東大や北大に入れるレベルの高校を作ることです。
東大に入れる生徒は、北大(医)や札幌医大(医)には入れます。
■ ■
昔、札幌西高の先生が言われた言葉を覚えています。
『私がこれから赴任する興部(オコッペ)高校は、東大に現役で入った生徒がいます』
『君たちも、興部高校に負けないように頑張りなさい。』
必要なのは地方でも、東大に現役合格できるレベルの高校をつくることです。医学部に特化した進学コースは不要です。