医療問題

システム障害

 電子カルテで一番怖いのは、
 システム障害です。
 2008年6月2日には、
 ANAのコンピューターシステムの障害で、
 一日中航空機のダイヤが乱れました。
 電子カルテを導入した病院で…
 もしシステム障害が発生すると、
 診療は大混乱します。
      ■         ■
 いままで勤務したどの病院でも経験しました。
 朝からPC端末の反応が遅く…
 何か変だなぁ~と思っていると…
 院内放送で…
 『ただいまシステム障害が発生しています』
 『各部署は手書き対応で診療を行ってください』
 『復旧の見通しは立っていません』
 という
 悪夢の放送が流れました。
      ■         ■
 私の時代は電子カルテではなく、
 まだオーダリングシステムという、
 検査やお薬の指示をPCで出して、
 医事課まで会計データーを送るという、
 電子カルテの一つ前の世代でした。
 この時はカルテは紙でしたので、
 システム障害が発生しても…
 診療は何とかできました。
 問題は検査やお薬と会計でした。
      ■         ■
 紙カルテの時代には、
 医師の
 読めない
 ミミズが這ったような字
 でも判読さえできれば何とかなりました。
 電子カルテだけで、
 紙カルテがなければ…
 システム障害が発生すると…
 患者さんの情報は何もなくなります。
      ■         ■
 私たちのような、
 個人のクリニックでしたら、
 手術や採血程度の検査は可能です。
 電子カルテがなくても…
 手術はできます。
 会計は手計算になります。
 大きな病院では手計算は無理です。
 大混乱になります。
      ■         ■
 幸いなことに、
 札幌美容形成外科で導入した電子カルテは快調です。
 システムのトラブルもありません。
 予備のサーバーも、
 予備のPCも準備しています。
 万一システム障害
 停電になっても大丈夫なように…
 紙カルテでも対応できるようにしてあります。
 私は慎重なので…
 機械が壊れても…
 対応できる準備をしています。

“システム障害”へのコメント

  1. 函館の看護師 より:

    実は我が家のパソコンが、今日不具合で使えません。

    朝まで大丈夫だったのに、帰ってきたらダメでした。

    さすがに自宅には予備のサーバーはないので、明日まで使えません。メールもつかえないし、PCが使えないと不便に感じています。

    大病院ならほんとパニックですね。

    ちなみに先生のクリニックには予備のサーバーあるというのが、とても先生らしいですよ(笑)

  2. まみ子 より:

    当院は電子カルテではありません。患者さんが400人来ても500人来てもカルテは手書きです。医師が使用しているボールペンのインクが2日位でなくなってしまうのでスペアーインクを用意しています。

    処方箋はPCで入力して印字されるのでシステム障害が発生すると、手書きの処方箋になるため大パニックを起こします。幸いな事にシステム障害は2時間位で解決した1度だけですが・・・。事務方は大変だったようです。

  3. さくらんぼ より:

    息子はシステム開発、システム障害などの対応の仕事なので 大変さは わかります。いざ 障害が起きるとすべての部門の 生産などがストップしたり、まれに サブを何台か置いて置くのですがなんらかの障害でサブも機能しなくなったりで 障害が起きると速急に 回復させなければならないので 深夜になったりすることもしばしばで ストレスのたまる仕事のようです。でも自分の開発したシステムで 会社の生産管理・棚卸などの作業が早く簡単になったと喜んでいただけた時が嬉しいと言ってました。 自宅にいても遠隔操作で異常の有無を確認できたり 便利な反面 ボタン一つで業務が停止したりすることもあるので大変な仕事だと思います。

  4. らずべりー より:

    同時(外来、病棟、医局などで)に電子入力した場合、混線してしまったり、フリーズしたりする可能性もあるのでしょうか。
    パソコンは、故障してしまう事があるので、簡素的な紙面の併用があればこのような時、違うのかも、と思いました。

  5. らずべりー より:

    今、テレビで「クラウド」についてやっています。
    データを外部に預けるとか言っています。
    データを外部に預けるとは個人情報が漏洩の恐れがあるため、テレビで見る限り、病院でクラウド化はは難しそうですね。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ