昔の記憶

台風10号の被害

 平成28年9月1日、北海道新聞朝刊の記事です。
 台風10号 暴風雨二つの悪条件 台風の「東側」/湿った暖気流入 十勝、上川管内直撃
 台風10号が十勝、上川両管内に大雨を降らせ、河川氾濫など大きな被害をもたらしたのは、風雨が強まる台風の東側に両管内が位置していたことや、北海道の北東の海上にある高気圧と台風の間に、南から湿った暖気が流れ込んだのが主な原因だ。
 台風は反時計回りに空気を吸い込みながら北上する。札幌管区気象台によると、台風が北上する場合、進行方向と同じ向きに風が吹く東側では、台風の移動速度が速いほど風雨が強まるという。台風10号が北海道に接近した8月30日午後9時の速度は、時速75キロに達していた。
 さらに10号の北側には高気圧が張り出し、十勝、上川管内付近で台風と接する気圧配置になった。10号と高気圧の間には、南の海上から暖かく湿った空気が入り込みやすい状態となり、さらに強い雨を降らせた。気象台は「台風本体以外の雨雲も呼び寄せやすい状態だった」と説明する。
 二つの条件が重なり、29日午前0時の降り始めから31日午後9時までの 降水量 は、十勝管内上士幌町ぬかびら源泉郷で331ミリ、同管内新得町で234ミリを記録した。空知川の堤防が決壊し、市街地の広範囲で浸水した上川管内南富良野町幾寅は183.5ミリだが、観測機器が浸水したため31日午前3時40分以降のデータが取れず、気象台は「さらに多くの雨が降った可能性が高い」と話す。
 10号は19日に八丈島近海で発生し、26日まで沖縄・南大東島の南海上で停滞。この間に暖かい海水から水蒸気の供給を受け、勢力を強めたことも被害が拡大した一因となった。
20160901

ペケレベツ川が氾濫した十勝管内清水町では、橋や住宅、道路などが押し流されていた=31日午後3時(本社ヘリから、小川正成撮影)

20160901-2

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 心配していた台風10号
 とんでもない被害になりました。
 南富良野は、
 ラベンダーの中富良野とはかなり離れています
 金山湖というダムがある、
 とても美しい街です。
 その南富良野が洪水です。
 信じられません。
      ■         ■
 新得しんとく、清水しみず、芽室めむろ、
 大樹たいきは、
 JA帯広厚生病院の診療圏です。
 私がJA帯広厚生病院に在職中
 患者さんがたくんいらしてくださいました。
 今回、家が流されていた、
 十勝管内の清水町しみずちょうは、
 その名前の通りとてもきれいな街です。
 きれいな水のある街です。
      ■         ■
 年末には、
 ベートーベンの第九を合唱するする、
 文化の街です。
 その清水町の橋が流されるなんて、
 信じられません。
 今朝の新聞をみて呆然としました。
 札幌⇔帯広の鉄道が、
 橋が流されて寸断されています。
 農作物にも深刻な被害が出ています。
 お見舞いの言葉もありません。
 今日9月1日は防災の日なのに、
 なんでこんなことがという思いです。

“台風10号の被害”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ