昔の記憶
いい夫婦の日(2017)
平成29年11月22日、朝日新聞朝刊、天声人語です。
きょう、いい夫婦の日
長く連れ添った夫婦は顔が似てくると言われる。俗説だと思っていたら、どうやら科学的な根拠があるらしい。かぎは、無意識のうちに相手の表情をまねる「ミラーリング」という行為である。鏡のように映すことを意味する。
▼笑顔やしかめっ面など相手の表情にあわせ、人は顔の筋肉をわずかに動かすらしい。そうやって脳の回路が、相手の感情を常に解読している。夫婦が長年お互いをミラーリングすれば、しわの形などが似てくるという。イーグルマン著『あなたの脳のはなし』で学んだ。
▼知らず知らずにまねをしあうことが、お互いの顔立ちを形作る。何だか愉快な話にも思える。あるいは、ぞっとする方もおられるか。
▼夫婦の根幹にあるのは、情と習慣と持続。絵本作家の佐野洋子さんがエッセーで書いている。「夫婦とは多分愛が情に変質した時から始まるのである。情とは多分習慣から生(うま)れるもので、生活は習慣である」「五十過ぎて仲良くなった夫婦は、けろうがたたこうが、びくともしなくなる」。
▼2度の結婚と離婚を経験したがゆえの冷静な見方だろう。続かなそうで続き、続きそうで続かない。そんな不思議な関係である。11月22日は「いい夫婦の日」。パートナーのあり方も、これから多様化していくだろう。「いい夫夫」「いい婦婦」であっても、ことの本質は変わらないか。
▼二人でたくさん苦しみ、たくさんなじり、たくさん慰め、たくさん笑う。みけんのしわも目尻のしわも、いずれ二人の履歴書になる
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
本間家はいい夫婦ではございません。
いい夫婦の日(2016)
いい夫婦の日(2014)
いい夫婦の日(2012)
いい夫婦の日(2012)
いい夫婦の次の日2012
いい夫婦の次の日2011
いい夫婦の日(2008)
■ ■
2008年11月22日に書いた院長日記には、
今朝の朝日新聞、天声人語によれば、
熟年の夫婦では15%の妻が、
夫に「嫌悪・不愉快」を感じている
そうです。
間違いなく、
本間家もこの15%に入っています。
長年連れ添っても変わらない夫は
そう簡単にいい夫にはなれません。
…と書いてありました。
■ ■
今朝の天声人語には、
夫婦は顔が似てくると書いてありました。
本間家は顔は似ていないと思います。
顔が似ているのは、
血のつながった親子や兄弟です。
♡いい夫婦♡
♡仲のいい夫婦♡
…は難しいです。
■ ■
本間家はよく喧嘩をします。
私だけのせいではないと思います。
奥さんも気が強いです。
長女です。
もう63歳と61歳なので、
せめて健康状態が◆いい夫婦◆
…を目標にします。