医学講座

爪の下の血豆

 爪の下に血豆ができることがあります。
 爪甲下血腫(そうこうかけっしゅ)と言います。
 爪をつぶした
 爪の上にものを落とした
 知らない間にできていた
 いろいろな原因があります。
      ■         ■
 意外と医師国家試験にも出ません。
 古くからの知恵があります。
 血豆が黒くなって…
 固まっていることがあります。
 なかなか黒いのが取れません。
 爪の下で固まっているからです。
      ■         ■
 私が昔教えていただいた方法は、
 文房具のクリップを…
 ライターの炎で熱して…
 爪あてて焼く方法です。
 小さな穴があきます。
 ちょっと乱暴に思いますが…
 血が抜けて痛みも楽になります。
      ■         ■
 さすがに形成外科外来で…
 クリップで焼いたことはありません。
 注射針で爪に穴を開けて…
 どろっと固まった血を抜きます。
 こつは…
 ある程度固まってから抜くことです。
      ■         ■
 爪をつぶして…
 腫れて痛い時にはしません。
 爪の治療は…
 形成外科でも、
 皮膚科でも、
 整形外科でもしています。
      ■         ■
 骨折した…?
 …と思った時は、
 整形外科か、
 大きな病院の形成外科を受診してください。
 私たちのようなクリニックの形成外科には、
 レントゲン設備が無いところが多いです。
 皮膚科にもレントゲンは無いと思います。
 たかが爪の血豆でも痛いものです。 

“爪の下の血豆”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    爪甲下血腫(そうこうかけっしゅ)と言うのですか。

    昔、同僚が会社の重い金庫のドアに指をはさめ
    爪を内出血して痛がっていました。

    整形外科にて
    注射針で爪に穴を開けて…
    固まった血を抜いて貰ってましたが、
    総務課の全員がその治療を疑惑の目で見ていました。

    でも今回の本間先生の日記を拝見し、
    納得しました。

    そして、密かなる技も教えて頂きました。
    でも自分では怖いので出来なさそう、
    病院へ行くと思います(笑)

  2. さくらんぼ より:

    血豆 はそうやって抜くのですね。 私は 爪が生えて生えて ずっと待ち続けるしか方法がないと思っていました。私が 巻き爪の手術をする時も皮膚科と整形外科で迷いました(形成外科がなくそういう科がある事を知ったのは本間先生のblogを拝読してからです)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ