昔の記憶

お盆にばあちゃんの記憶

 今日は2025年8月13日(水)です。
 お盆ですがお墓参りには行きません。
 先祖のことを思い出しています。
 私が一番好きだったのが、
 母方の祖母太田キヨです。
 一番かわいがってもらいました。
      ■         ■
 祖母にしかられた記憶はありません。
 とっても優しいおばあちゃんでした。
 祖母は32歳で夫を亡くし…
 女手一つで…
 和裁で内職をして…
 5人の子どもを育てました。
 よくできたなぁ~と70歳の私は思っています。
      ■         ■
 孫の私にはやさしいおばあちゃんでしたが、
 自分の子供にはきびしかったそうです。
 亡くなった叔父から、
 『母さんは厳しくて…』
 『和裁に使う竹の長いものさしでひっぱたかれた』
 『玄関で立たされた』
 『よく叱られた』

 …という話しを聞きました
      ■         ■
 私が親に叱られた時に、
 いつも助けてくれたのが祖母の太田キヨでした。
 家内が私の家にはじめて来た時にも、
 真っ先に祖母に紹介しました。
 祖母のお墓は、
 東京の谷中にあります。
 日蓮宗の妙圓寺みょうえんじという、
 お寺の境内に古いお墓があります。

祖母に産湯に入れてもらっている私です

左端が祖母の太田キヨ、私26歳、家内24歳でした

“お盆にばあちゃんの記憶”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    優しいお祖母様が
    いらしたのですね。

    羨ましいです。
    私は祖父母に
    恵まれませんでした。

    私が生まれた時には
    3人が既に他界してました。

    父が中学生の時に
    後妻が来ましたが
    可愛がってもらった記憶が
    ありません。

    父も愛情をかけられた思い出が
    ないようでした。

    後妻の祖母のお葬式では
    誰1人涙を流す人が
    いませんでした。

    だから本間先生が
    とても羨ましいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。祖母は若くして夫と死別し一人で5人の子供を育てたそうです。それなのにいつでも笑顔でよく笑う人でした。私は祖母にかわいがってもらいました。花が好きなのも祖母が好きだったからです。東京の谷中にあるお墓には2回しかお参りに行ってません。いつかまた行ってみたいです。

  2. さくらんぼ より:

    両親の兄妹は8人づつだったので孫も沢山いて何かしてもらった記憶はありません。
    今日は主人とマロでうちの墓参りをして何もしない主人の弟が来たので用意して墓参りに行きました。
    私と母は1日寝ていて息子は仕事が半日だったのでマロを迎えに行きました。
    産湯に入れてもらってる先生の写真は貴重ですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    お疲れのところコメントをいただきありがとうございます。私は祖母にとって初孫で、しかも娘の子供だったので特別だったようです。小さい頃にはよく祖母のところに泊まりに行きました。逆に父方の祖母には頭をなでてもらった記憶もありません。産湯に入れてもらっている私の写真は確かに貴重ですね。よくあったものです。

  3. えりー より:

    先生もお母様の方のお婆さまに、
    可愛がっていただいたのですね。
    私も先生と同じで初孫の私を
    祖母にとても可愛いがって
    もらいました。

    女手一つで、母を含めた3人
    の子供を育てて子供にはとても
    厳しかったそうです。

    毎日、亡くなった祖母の写真に
    手を合わせています。

    本間先生のお婆さまは、
    きっと先生のことを見守って
    いらっしゃると思いました。
    思い出のお写真はとても貴重な宝物
    ですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。女手一つでよく5人も子供を育てたものだと70歳になってから感心しています。お金もなかっただろうに、戦争中も一人で子育てをしていました。よくやったなぁ~と思います。いつでも笑顔のやさしいおばあちゃんでした。家内が私の家に来た時にもやさしいおばあちゃんで安心したそうです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ