医学講座
ISAPSシンポジウム2013
今日は朝から夕方まで一日中英語でした。
ようやく札幌に帰ってきました。
寒いです。
発表してくださったのは、
オーストラリア、
カナダ、
フランス、
シンガポール、
台湾、
韓国の先生です。
■ ■
英語を母国語としている、
オーストラリアとカナダの先生以外も、
流暢な英語で発表されました。
台湾や韓国の先生も、
自由に英語で話していました。
英語は大切です。
■ ■
日本人の発表は残念なことに…
ありませんでした。
目に関係する発表です。
一日発表を聞いた感想。
日本の技術はすごい。
今日の発表で、
手術用顕微鏡を使っている先生はゼロでした。
■ ■
手術の動画を見て感じたのは、
白人はずいぶん雑に手術をしても(失礼!)
きれいに治るものだなぁ~でした。
日本の手術は丁寧です。
今日の手術で、
上手でおすすめだったのは、
台湾の楊長千先生です。
難しい修正を上手になさっていらっしゃいました。
■ ■
海外でも…
眼瞼下垂症手術で左右差がでたり…
目が閉じなくなってしまって、
修正手術をしている人がいました。
上手な先生が手術をしても、
微妙な左右差が出ていて、
修正手術をしていました。
ある先生は27%の人が
再手術になっていると発表されていました。
使う糸についても議論がありました。
日本の技術は一流だとよくわかった一日でした。
“ISAPSシンポジウム2013”へのコメント
コメントをどうぞ
お疲れ様でした。
日本の技術は一流ですか。
嬉しい事ですね。
誇りです♪
雑な手術の白人は綺麗に治るって、ある意味羨ましいです。
傷の治りが早いのでしょうか?
私は皮膚が弱く、治癒力に欠けています。
学会お疲れ様でしたm(_ _)m 札幌は寒いですよね。これからの時代英語力は必須で日本の美容外科の手術は丁寧だなあと言う感想だと言う事が要点ですね。いくつになられても日々進歩する技術を勉強されている先生に頭が下がります。私はかなり疲れて これから贈答用のシーズン、どこまで一人でできるか不安ですが頑張ります。