医学講座
ペルテス病だった聖火ランナー
今日は2021年3月30日(火)です。
3月の診療は今日で終わりです。
昨日の院長日記今日から自転車通勤2021に書いた、
私と同じペルテス病だった、
大阪府の唐治谷耕大さん(15歳)のことが気になり、
オリンピック聖火ランナーHPで調べてみました。
■ ■
Runner’s Story
唐治谷耕大さん(15歳)大阪府
オリンピック聖火ランナーの知らせは、お母さんからサプライズで知らされました。ちょうどその頃あった中学の懇談会の時、お母さんが日本生命からのはがきを見せてくれて。「これ、すごいことやでー」って先生も喜んでくれて。教室からでたら夢みたいで、勝手に涙が出てきました。
初めて病院に行った時のことはまだ5歳で。はっきりとは覚えてないんですが、いろんなエピソードを後から教えてもらいました。お母さんがその日「この子はこれから絶対歩いてはダメ」って言われて、頭が真っ白になってしまったこと。そして背の高いお兄ちゃんに電話して「ごめん、迎えに来ておんぶして」って頼んでくれたこと。帰ってきてからお母さんは、僕たち兄弟3人に病院で言われたことを泣きながら伝えたそうです。お兄ちゃんたちは病気を理解するというよりは、「お母さん、えらいことなっとる」って。それからずっと支えてくれた。
僕がかかったのは「ペルテス病」という診断が難しい病気で。先生がたまたま研究していたから「この子はひざが痛いって言っているけど、違うよ、股関節が壊死する病気だよ」ってすぐに教えてもらえて。まだ体が小さかったから、股関節に圧力をかけずに自然治療っていう形がとれました。でもその代わり、長く車いすに乗らないといけないっていう。
それからはお母さんがずっと車いすを押して、幼稚園に送り迎えしてくれました。そのあと通った小学校は先生たちがとてもやさしくて。できることは全部バックアップするよって言ってくれて。いろんなことに参加させてくれた。校庭や図書室にいくときも、運動会も、おんぶしてくれて。玉入れの時は、先生がおんぶして、僕が投げて、下に落ちているボールは友達が渡してくれた。そう、友達もそんな感じだったんです。鬼ごっこも車いすを押してくれて。足について何も言うことないし、特別扱いっていうわけでもなかった。言葉とかないけど、みんな行動でやさしくしてくれた。中学になった今でも友達です。
だから辛かった記憶はないんですが、たくさんの人にずっと助けられてきた記憶があるので、これからどうやってその恩を返すかっていう感じです。幼稚園の教室が2階にあったときは、お母さんが毎日一人で階段を担いでくれた。お父さんも僕を抱きあげて、よくファミレスに連れて行ってくれたし、入院してたときも、カードゲームで遊んだり、一緒に寝てくれて。ずっとそばにいてくれたんです。
こういう病気があったから走れることも当たり前とは思ってなくて。走ることが、大好きです。お兄ちゃんが走るのも、ずっとみていて。だから陸上部に入りました。そうですね、走りたいって思いがどこかで爆発したのかもしれません。それこそ、鬼ごっこをやってくれた小学校からの友達も陸上部で。チームですけど、お互いに競いあって、励ましあって、どんどん記録も伸びています。
お母さんはいつも笑顔で、僕の前であまり悲しい姿を見せません。でも、今回の聖火リレー応募を通じて話を聞いて、あ、そんなに心配してくれてたんや、とわかった。あらためて、そのありがたさに気づきました。家族にも、友達にも、ありがとうですね。もうそれしかないです。将来は、リハビリする理学療法士になりたいと思っています。僕のリハビリの先生もやさしくて、ずっと助けてくれました。ゲームを一緒にしてくれたり、話を聞いてくれた。リハビリを楽しい時間に変えてくれたんです。
今、同じ病気を乗り越えようとしてる子たちには、もうそこで歩けないといって、あきらめたらだめだよって伝えたい。今をどんどん楽しんで、友達と仲良くやっていったら、いつかまた歩けたり、走れたり、みんなで遊んだり、そういうときが来るから、そこまで頑張る、頑張っていこう。そう伝えたいです。
■ ■
いいお話しだと思います。
私も5歳で発病しました。
私は走るのが苦手です。
唐治谷耕大さんは、
将来、理学療法士さんになりたいそうです。
私が子供だった時代には、
理学療法士さんのリハビリはありませんでした。
がんばって勉強していただきたいです。
きっと優しい理学療法士さんになると思います。
“ペルテス病だった聖火ランナー”へのコメント
コメントをどうぞ
動き回りたい年齢の時に
思うように行動できない心の負担は
計り知れないものだと思います。
まわりの助けや愛情に恵まれた方は
人に優しくなれると思いました。
「あきらめたらだめだよ」実際に
経験なさった方の言葉は重みがあります。
ぜひ夢に向かって頑張ってほしいですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は動けないことによる心の負担はありませんでした。周囲の人が優しかったからだと思います。それよりも一ヵ月の入院でベッドの上で排泄(大便)をしなくてはならないのが一番苦痛でした。子供ながら『けんちゃんくさい』が嫌でした。私がわきが治療を熱心にする理由の原点のようにも思います。ペルテス病という聞きなれない病気の子供さんを持った親にはありがたいCMです。ペルテス病でも聖火ランナーになれるし医師にもなれます。
いいお話ですね。
生まれつきの病気で
理学療法士さんに私も週一で
お世話になってます。
こちらに引っ越してきてから
熱心な理学療法士さんに出会え
もう一年以上通院しています。
生まれつきの病気と
子供の時に麻痺した足のせいで
関節が曲がって付き
早く走る事ができません。
子供の頃はその後遺症のせいか
転んでばかりいました。
母に注意力が足りないせいだと
その度に怒られてました。
私が大人になり母が
子度の頃に転んでいたのは
後遺症のせいだったのかもしれない
怒ってしまい私も若かったと言ってました。
私は体育が2だった事があったのも
大人になり納得しました。
座ってできる趣味が多いです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私も中学校の体育は2でした。高校受験の内申書で体育の2がなければ、、、と言われましたが、札幌西と函館ラサールに合格できました。体育の2はペルテス病のためではなかったと思います。運動が苦手でした。それでも66歳まで元気で働いています。同じペルテス病の人にとっては励みになるCMです。動画の歩き方を見て自分と同じだと思いました。
ペルテスという難病の方も周りに居なかったし、先生のブログを拝読してから知りました。同じ病気の方々の励みになると思います。先生は一回しかお会いしたことがありませんが、私よりずっと歩くのが速いと思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。いいCMを作ってくれた日本生命に感謝ですね。同じペルテス病の子の親御さんにとって励みになります。私も5歳の時に発症し、最初に診てくださった外科の先生は先天性股関節脱臼を疑ったそうです。医師になってからお会いし『誤診して悪かった』と言ってくださいました。とてもいい先生でした。私は北大整形外科で診断をしていただきました。昔なのでまだ整形外科が美容整形と間違われていた時代です。リハビリの先生にお世話になったので理学療法士になりたいというのもいいですね。リハビリの先生は偉大です。私の五十肩も治していただきました。