医学講座

死後の手続き

 今日は2023年11月21日(火)です。
 うちのバアさんが亡くなってから2週間です
 95歳という本間家最長寿記録です。
 十分に長生きして、
 本人の希望通り天国に行けました
 冷静に考えてみると2回も葬儀を延期したおかげで、
 弟と交代で付きそうことができました。
      ■         ■
 最近になって、
 ようやく死んじゃったんだなぁ~と感じています。
 お葬式が終わってからも手続きが大変です。
 先週は区役所に行きました。
 死亡届を出したのに、
 まだ手続きが必要です。
 同じ区役所なのに、
 5ヶ所の窓口に行かなければならず、、
 そのたびに番号札を取ります。
      ■         ■
 さいわいなことに役所の繁忙期ではなかったので、
 半日程度で済みました。
 もし3月とか4月の繁忙期だったら、
 どんなことになっていたのか?と思います。
 まだやっていないのが、
 年金の手続き、
 預貯金の手続き、
 証券会社の手続きです。
 喪中はがきの準備もしてません。
 親が亡くなるというのは大変なことです。

“死後の手続き”へのコメント

  1. えりー より:

    死亡届を提出して終わりでは
    ないのですね。

    夏にご主人を急に亡くされた知人が
    います。50代でした。
    先日、奥さまにお会いしましたが、
    やらなければならない事が多く、
    まだ落ち着かないと話されていました。

    先生の日記を拝見してその意味が
    わかりました。お仕事もある中で
    手続きの時間も大変なことだと
    思います。
    最期にお母さまが先生と弟様の
    繋がりを望まれたように思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。50代でご逝去は悲しいです。95歳でも死んじゃったんだなぁ~です。弟と仲良く付きそいができたのでよかったです。バアさんがそうさせたのかも?です。残念だったのは弟が帰った翌日に亡くなったことです。

  2. さくらんぼ より:

    お父様の時に経験したことでも時が経つと忘れてしまいますよね。
    うちの父は財産など残さなかったので山でも畑でもあげるからと妹に言ったのですがいらないと言われました。
    主人の実家は義母が施設に入っているので空き家になり月13万の施設費も年金だけでは足りなくなり、空き家の管理や固定資産税、お墓の管理も大変になり壊してもうちは450万くらいかかるそうでいいことは1つもないです。
    お母様のご冥福をお祈りいたします。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。あっという間に2週間が経ってしまいました。死んじゃったんだなぁ~と実感しています。最期は見ているのもかわいそうで、バアさんはこんなになって生きていたくないといつも言っていたよなぁ~と弟と話していました。父親の時は母親と弟がしてくれたので私は死亡届を出しただけでした。亡くなった後もやることがたくさんあって大変です。

  3. なっちゅん より:

    親が亡くなるというのは
    手続きが大変ですよね。

    預貯金ですが
    母は樺太で生まれたのに
    そこからの証明が必要と言われ
    途方に暮れました。

    樺太にいたのは
    母が未だ小学生だった為
    証明は不要とその後
    銀行から伝えられ
    安堵しました。

    しかし転勤族だった為
    何回にも渡り書類を取り寄せ
    疲れました。

    証券会社の手続がなかったのは
    せめてもの救いでした。

    先生、お疲れ様でしようが
    頑張って下さい。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。父親は親が郵便局勤務だったと聞いています。樺太で生まれました。母親は札幌生まれで大通小学校の卒業生です。預貯金や証券会社の手続きはまだです。年金の手続きが面倒で、年金証書なんて見たこともないのでどこにあるのかなぁ~です。

  4. ムソムソ より:

    祖母も父も86歳でなくなりました。特に父のときは自分で各種手続きをしたので大変でした。葬儀社でToDoリストのようなものをもらったので助かった覚えがあります。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私も葬儀社から書類をいただきました。死亡届を出した時に区役所でももらいました。区役所の窓口が5か所もあり、窓口毎に番号札を引くようになっています。亡くなった事実を届けたのだから、死亡届を出したら自動的に各窓口に連絡が行くようにして窓口に行かなくてもいいようにしてほしいと思いました。そのためにマイナンバーもあると思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ