医学講座
米国形成外科学会に参加して②
昨夜、札幌に帰ってきました。
札幌は寒いです。
米国形成外科学会に参加した一番の成果は、
元気づけられたことです。
80歳でもシャキッとしていらして、
元気でバリバリ手術をなさる、
Foad Nahai先生を見て、
とても元気になりました。
米国形成外科学会に参加した一番の成果です。
■ ■
もう一つの成果は、
日本の形成外科がすばらしいことがわかったことです。
化膿性汗腺炎という、
とても大変な病気があります。
治療法は進歩していますが、
それでも大変です。
■ ■
この化膿性汗腺炎の治療法についての討論がありました。
Suppurativa Hidradenitis: Improving Your Patient’s Quality of Life
This panel will provide updates in the medical and surgical management of axillary and groin hidradenitis suppurativa in evidence-based fashion.
At the conclusion of this activity, participants will be able to:
Describe the current non-surgical management tools for hidradenitis
Identify strategies for surgical patient selection and perioperative optimization
Understand the appropriate timeline and staging for surgical intervention
化膿性汗腺炎: 患者のQOLの向上
このパネルディスカッションでは、エビデンスに基づいた方法で、腋窩および鼡径部化膿性汗腺炎の内科的および外科的管理の最新情報を提供する。
この活動の終わりに、参加者は以下のことができるようになる:
化膿性汗腺炎に対する現在の非外科的管理手段を説明する。
手術患者の選択と周術期の最適化のための戦略を特定する。
外科的介入の適切な時期および病期分類を理解する。
■ ■
6人の有名な先生がとても丁寧に説明してくださいました。
米国でも治療法は難しく、
困っている患者さんがたくさんいます。
6人のパネリストの一人が、
北大形成外科の前田拓先生が、
英国の雑誌に投稿した論文を紹介してくれました。
とてもいい手術法としての紹介です。
前田拓先生は会場にはいらっしゃいませんでしたが、
同じ日本人として誇りに思いました。
■ ■
日本のものづくりの素晴らしさ。
日本のくだもののおいしさ、
日本の良さを実感しました。
来年70歳になるおじいさん形成外科医の私でも、
もう少しがんばって働こうという気持ちになりました。
米国まで行った一番の成果です。
またがんばって働きます。