医学講座

明日から第112回日本美容外科学会(JSAS)(東京)

 今日は2024年5月29日(水)です。
 明日から第112回日本美容外科学会(JSAS)が開催されます。
 私は今夜の飛行機で上京します。
 明日9:00から学会があります。
 学会会場が3つあります。
 下のタイムテーブルのようになっています。
      ■         ■
 一つの会場しか聞けないので、
 どれを聞こうかプログラムをよく見ておきます。
 第一会場
 レニスナを併用した切開式眼瞼下垂手術
 池田欣生(東京皮膚科・形成外科)
 第二会場
 選ばれるクリニックになるための「差別化」のイロハ~ブランディング戦略とSNS マーケティング~
 秋葉凛樹(共催:株式会社メディカルフォース)
 第三会場
 機器を使ったたるみ治療
 宮田成章,荒尾直樹,西川礼華,安部光洋
      ■         ■
 プログラムを見ると、
 混んで立ち見が出そうな会場と、
 比較的空いてそうな会場が予想できます。
 私は手術がメインなので、
 手術に関係がある会場に行きます。
 発表が上手でおもしろい先生が、
 福田慶三先生です。
 何度聞いても上手だと思います。
 2日間しっかり勉強してきます。

“明日から第112回日本美容外科学会(JSAS)(東京)”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    ご移動、お疲れ様です。
    明日から2日間、
    有意義に過ごされて下さいね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。東京に着きました。札幌は12℃で寒かったですが、東京は26℃でちょっと暑い感じがします。気温差があります。明日から2日間勉強して帰ります。

  2. えりー より:

    学会ご出席、
    そしてご移動おつかれさまです。
    3つの会場から一つの選択は、
    先生のように聞きたい優先順位を
    決めておかないと迷われてしまい
    そうですね。

    「人間の顔は人とのコミュニケーション
    という役割の機能を担っています」
    このような福田慶三先生の文面が
    ありました。

    2日間、良いお時間に
    なりますようにと思います。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私がはじめてこの日本美容外科学会(JSAS)に参加した頃は一日で、確か会場も一つでした。今は2日間で参加者も増えました。形成外科医も増えました。こちらの美容外科学会は形成外科医ではない美容外科医が圧倒的に多いです。私は最高齢の部類になりました。若い先生の発表もじっくりと聞きます。

  3. さくらんぼ より:

    学会お疲れ様です。
    本当に先生には頭が下がります。
    大好きな学会ですから疲れないのだと思います。
    こちらは、とても寒いです。
    身体に気をつけて勉強してきて下さい。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。札幌もとても寒かったです。12℃でした。東京に着いたら26℃もありました。今朝のモーニングショーで、山形の高級さくらんぼが、昨年夏の高温で大打撃を受けたという内容の報道をしていました。せっかく作られたのに言葉もありません。お身体に気をつけてください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ