医学講座

札幌ライラックまつり開幕2025

 今日は2025年5月14日(水)です。
 札幌ライラックまつりが開幕しました。
 大通公園のライラックはまだつぼみでした。
 このあたりで一番早く咲くライラックが下の写真です。
 近くのいきなりステーキの横にあります。
 今年は例年より開花が遅いようです。
      ■         ■
 昨年の今頃は、
 ばあさんの遺品整理をしていました。
 大量のトイレットペーパーはまだ残っています。
 他のがらくたも残っています。
 札幌市の燃やせないごみは、
 一ヵ月に一回だけです。
 明日は休診日なので片付けようと思います。
 このまま私の遺品になることだけは避けたいと思っています。

“札幌ライラックまつり開幕2025”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    ライラック祭り
    見に行きたいです。
    香りも楽しめますしね。

    先生のお写真、深い紫の
    ライラックですね。

    ライラックも濃い紫、薄い紫、白が
    ありますね。

    近所に赤紫のライラックがあり
    初めてこの色に出会いました。
    土壌が酸性とかアルカリ性の
    違いなのでしょうか?

    分かりませんが綺麗です。

    遺品整理、大変ですよね。

    私は生前整理として
    片付けていますが
    なかなか捗りません。

    お休みのところ大変でしょうが
    明日、頑張って下さいね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。まだライラックのいい香りがしません。遺品整理というか、がらくた処分というか? なかなか進みません。気がついたら一年前でした。自分の整理もしなくては? …と思うのですが、なかなかです。

  2. えりー より:

    ライラックは母が好きな花です。
    子供の頃に住んでいた家に
    ライラックの木がありました。
    きれいなお写真ありがとう
    ございます。

    お休みの日に、
    お母様の物の片付けお疲れ様です。
    最近、遺品整理業者の広告を
    よく見るので、利用する方も
    多いのかなと思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私が亡くなったら、おそらく業者さんに一括処分を依頼すると思います。整理をはじめるとついつい見て考えたり、思い出したりするので、なかなか進みません。お母様がライラックがお好きだったのですね。きれいな色でいい香りがします。札幌の北星学園女子校に植えられたのがはじまりと聞いたことがありました。私も好きな樹木です。

  3. さくらんぼ より:

    ライラック濃い紫なんですね。
    山形ではあまり見かけないようです。
    家はみんなが品物を整理しないと貯まっていくばかりです。
    今日も益々頭が禿げる出来事がありました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    大変お疲れのところコメントをいただきありがとうございます。山形にはあまりないのですね。札幌市内にはたくさんあります。札幌市の木です。満開になると近くを通っただけで、とてもいい香りがします。自分の物も整理しないとダメなのに、母親のがらくたがまだあります。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ