医学講座

にやり、ほっと 

 平成28年6月6日、朝日新聞朝刊、天声人語です。
 にやり、ほっと 
 「ヒヤリハット」は、事故につながりかねない出来事を指す言葉だ。引き継ぎに書いて同僚に注意を促そうと、職場で心がけている方も多いだろう。東京都の有料老人ホーム「ライフ&シニアハウス井草」もそうだ。でもここにはもう一つ、「にやりほっと」がある。
 ▼介護していて思わず笑ってしまう、心がなごむ。そんなお年寄りの言葉や振る舞いを職員がカードに残している。ひな人形を前に「これを見るとうれしくなるなんて、私もまだまだ女の子だねえ」との言葉がある。「食欲がない。物欲ならあるのだけど」とは、食事前の冗談である。
 ▼昔のあだ名を教えてもらった、夫の思い出話をしてくれた、なども。「ヒヤリハットだけではマイナス面ばかりが見えがち。プラス面をみんなで共有しようとしています」と、職員の金子彩香(あやか)さん(25)は言う。
 ▼小さな子のいる家庭は、あらゆる瞬間が「にやりほっと」かもしれない。甘えるしぐさに目を細め、おませな言葉に驚く。忘れないよう書き留めている方もおられよう。
 ▼同僚でも夫婦や親子でも、一緒の時間を過ごせば心がなごむような出来事は訪れる。でも忙しかったり、関係がよくなかったりして微笑(ほほえ)み合う余裕を失うこともある。距離がもっと近くなる機会なのに。
 ▼この老人ホームでは、にやりほっとの記録から「へえ、こんなことあったんですか」と話が弾むことが多いそうだ。一緒にいる空間がその分温かくなる。「介護者」と「入居者」という立場を少しだけ忘れて。
 (以上、朝日新聞より引用)

      ■         ■
 にやり、ほっとはいいです。
 昔は大きな病院の院長に就任すると、
 先生おめでとうございます
 …と言ったものです。
 最近は、
 先生ご苦労様です
 (先生、大変ですね)
 (先生、事故がないことを祈ります)
 (先生、訴訟がないことを祈ります)

 院長在任中に
 謝罪記者会見に出ることもあります
      ■         ■
 私もJA帯広厚生病院形成外科主任部長の時に、
 菓子折りを持って、
 患者さんのお宅まで謝罪に行ったことがありました
 六花亭の、 
 一番大きな十勝日誌でした。
 今でもあの箱を見るたびに思い出します。
 患者さんに謝りました。
 申し訳ございませんでした
      ■         ■
 医療や介護の現場も大変です。
 ヒヤリハット
 インシデントレポート
 医療事故報告書

 書類を作成するのも大変です。
 他の先生が関わった事故で、
 カルテを証拠保全されたこともあります。
 私が報告書を書きました。
 一週間近く毎日何時間もかけて書きました。
      ■         ■
 にやり、ほっとはいいです。
 これを見るとうれしくなるなんて、
 私もまだまだ女の子だねえ

 食欲がない。
 物欲ならあるのだけど

 こんなレポートはいいです。
      ■         ■
 私が将来入所するなら、
 「ヒヤリハット」レポートがある施設より、
 分厚い、
 にやり、ほっと報告集がある施設を選びます。
 朝から気分のいい天声人語を書いてくださった、
 朝日新聞社に感謝します。
 また素敵なコラムを楽しみにしています。

“にやり、ほっと ”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ